SSブログ

トリム/延長 [2019]

トリム/延長の指示方法が変更されていた。

以前は変更する鋼材を選択してから、
面を指示していたが真逆なのだ。

まず面を選択してから変更する鋼材を選ぶ。

なぜだろうなぁ??

最近はリム/延長を行わないように
スケルトンの描画を工夫していた為、
何時からこうなったかは分からないが、
おそらく2019.1 からか!?

20180054.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

OldVersions [2019]

OldVersions の数は ジョブよって適宜変更している。

大きなアセンブリでは設計途中で案がまとまらない時に、
分岐点として装置丸ごと別名で保存しておく。

設計を進めながら前案に分があると感じた時は、
分岐点に帰る事が出来るからだ。

OldVersions をあまり深い階層にしても
複雑な機器は過去に遡る事は難しい。

簡単な機器は 階層を3 程度で充分復帰出来るのだ。

もっとも簡単な機器であれば書き直すことも多いのだが...

20180053.PNG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ファイル名 [2019]

つい最近まで同名のファイルを同じHDD上に
存在する事を許さなかったのだが...

今はプロジェクト "ありき" で、作業している。

なので、流用設計ではパック&ゴーの後に、
プロジェクト下にファイルを置き部品名のみを変更する。

何れ同名のファイルが乱立する事になるのだが、
プロジェクトの扱いを間違わない限り大丈夫だと感じる今日この頃。

20180052.PNG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロックピン [2019]

これも人から教わった事。

スケッチ上で拘束がなされていない時は
ピンマークが非表示状態だが、
全て拘束されればロックピンが表示される。

昔はあまり気にしていなかったのだが、
今は全て拘束されていないと気持ち悪い。

仮に基準となる線を適当に引いて拘束していないと、
意図せず長さが変わる事があるので物騒だ。

スケッチの拘束.png

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

切欠き [2019]

光電センサ使用時は直接センサ本体を締結する事は不可なので、
純正の取付金具の使用を義務付けられている。

そのままでは適切な光軸を得る事は難しいので、
さらに金具を製作することになる。

特にコネクタ式はケーブル部分を切り欠く必要がある。

面倒だが致し方ない。

20180050.PNG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

こんなん出ました。 [2019]

何時からだろう??

今気が付いた。

これ以上何も必要ないのだが 気になる.(* ̄m ̄) ププッ

20180049.PNG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

絶好調!! [2019]

調子の良い 2019 !!

史上最強だな!!

とにかく落ちない。

4~5日 周期で終了と同時にエラーは出るが、
仕事には差し支えないのでOKなのだ。

20180048.PNG


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。