SSブログ

ユーザーインターフェイス [2010]

2010/12/29 (水)

ユーザーインターフェイスの大幅な改善!!

現状は、使用した事のないコマンド発掘の為、
大きいアイコンに文字まで表示しているので 画面が手狭だ。

しかし、大抵の事は 目線を外す事無く操作出来そうなので、
何れは、無表示になる事だろう。

{最近、老眼がかなり進行しているので このままだったりして...(* ̄m ̄) ププッ}

その上、動作がとても機敏で好感がもてる。

少々のアセンブリでも、そのレスポンスは変わらない様な気がするが...

今年も押し迫ってまいりました。
本年はこれにて終了致します。

皆様、酔い??お年を。m(_ _)m


コンテンツセンター [2010]

2010/11/26 (金)

コンテンツセンターは基本、使用しないが、

ボルトの締結は、たまに使用する。

カバー類は、ボルトの数が多いので、とても助かる。

フレームは派生パーツにするのが 絶対条件だ。


黒丸 [2010]

最近の黒丸の記入方法。

矢印変更のダイアログボックスを容易に表示させる為、

あらかじめ、段を付けて寸法記入し、その後矢印を修正する。

ACMは自動で黒丸になるので、

こんな細工はいらないのだが...




チェーンは面倒 [2010]

2010/11/21 (日)

今回は、チェーンは面倒なので、

スケルトンをアイドラの拘束のみに使用。

チェンは全て描画すると2D時に厄介なので、

リンク数さえ把握出来れば それで良いのだ。

0311.jpg

0312.jpg

2Dのデータがまだまだ多い。 [2010]

2010/11/18 (木)

この手の作業は慣れたが、

データはあるに越した事はない。

3Dデータは各ベンダーから、

相当量 供給されているが、

まだまだ、2Dのデータの豊富さには及ばない。

0310.jpg

2016/03/25 (金)

今は3Dデータの無い物を探す方が難しいのだ。


不気味 [2010]


2010/11/17 (水)

不気味なメッセージ!!

何も無い事を祈るだけ。

0309.jpg

熟練 [2010]

2010/11/14 (日)

フレームの作図。

単純作業ではあるが、

変更を的確に反映させるには、

かなり、熟練を要する。

0308.jpg

オーバーライド [2010]

2010/11/12 (金)

ポジションを作成する場合、

オーバーライド値は合計値を入力せず、

作動量を基準値の後へ式で入力する。

何気ない事だが、やっておくと後で助かる事が多い。

0307.jpg

怪しいサーフェイス [2010]

2010/11/11 (木)

たまに あるデータの不具合。

断面の使用は不可能だ。

使わない方が無難だな。

0306.jpg

チャンネル [2010]

2010/11/05 (水)

今日、初めて知った。

ナント、チャンネルの耳の角度が...

ガッカリ...

チャンネルの形状に切欠きした板は...

ズゥ~と、ウソを書いていた。

製作者の皆さん、今まで m(_ _)m でした。

0305.jpg

ボールトの復活 [2010]

2010/11/03 (水)

何を思ったか、ボールトの復活!!

やはり使い易い、コピーデザイン。

使い辛いデザインアシスタント。

最近の物は、良くなっている??かも??...

0304.jpg

他社からのデータ [2010]

2010/10/29 (金)

他社からのデータ。

CADによっては、寸法スタイルを変更するだけで、

極マレに欲しい形へ修正出来る場合があるが、

大抵の場合、手動でコツコツ修正する事になる。

入れ直す方が早い場合もあるが、今回は地道に...

根気の要る作業ではあるが、コレばかりは致し方ないところ。


部品表 [2010]


2010/10/28 (木)

部品表で気に入っている名称等の編集。

滅多に この様な事はしないが、

一気に大量に変更出来るので、とても便利だ。




記号 [2010]

2010/10/26 (火)

ビュー内へ記号を配置。

配置した記号はビューと連動。

何気ない事だが、細かい配慮である。


エキスパンドメタル [2010]

2010/10/24 (日)

エキスパンドメタルを擬似的に表現したが、

網目を矩形パターンで作成した為、AISのメッセージ通り、

著しく、パフォーマンスが低下した。

色のスタイルで表示をエキスパンドメタルにする方が無難だな。

網目越しに、内部が見たいのであれば、話は別だが...

0302.jpg

0303.jpg

黒丸 [2010]

2010/10/22 (金)

しつこく、寸法の黒丸。

矢印付近をマウスのポインタをウロウロさすと、

矢印のマークが現れる。

それをダブルクリックすると、矢印を変更する事が出来るのだが、

矢印マークを瞬時に出現させるには、コツがいる。




パラメータ [2010]

2010/10/21(木)

簡単な図形は、パラメータを直接編集する方が良い。

変数名を、後に分かり易い様に書き換える手間はあるが、

やっておくと、とても便利なのだ。

アセンブリについても、主要な数字を変数でコントロールすれば、

その効果は絶大だ。

0301.jpg

黒丸 [2010]

2010/10/20 (水)

寸法の黒丸は、明らかに矢印がラップする場合、

黒丸側のポイントから寸法を双方記入し、

一方の矢印を変更後、プロパティのコピーを行う。

お互いの矢印を修正するよりは、この方が楽だと思う。


部分断面 [2010]

2010/10/15 (金)

断面同様、部分断面のスケッチも、描画する部分を投影して関連付けしておく。

面倒でも、これを怠ると後で ヒドイ目に遭う。



フレキシブルコンポーネント [2010]

2010/10/14 (木)

フレキシブルコンポーネントは、パターンには使えないらしい。

今日、初めて知った。

まだまだ、ヒヨッ子!!(* ̄m ̄) ププッ

0300.jpg

一点物 [2010]

2010/10/13 (水)

一点物でも、迷う事無くAISで作図する。

ACMで製缶物はもう描けない...

0299.jpg

好調 [2010]

2010/10/12 (火)

ネタ切れ中!!

と言う事は、好調!?

0298.jpg

生産中止 [2010]

2010/10/02 (土)

三菱電機のギヤードモータ。

中空軸タイプのGM-SHYシリーズは生産中止になるらしい。

SSYと型式が変わり、また一回り小さくなった。

20年前からすると、随分小柄になったものだ。

性能は変わらないとは言うが...

0297.jpg

2016/03/25(金)

現在は3Dデータが存在するので、描画の苦労はなくなった。

姑息に仕掛け [2010]

2010/10/01 (金)

製缶物の梁を計画。

割と好きな作業なのだ。

後の変更を予測しながら、姑息に仕掛けを...(* ̄m ̄) ププッ

0296.jpg

追従不能 [2010]

2010/09/30 (木)

便利なフレームジェネレータだが...

スケルトンから配置した鋼材を直接編集すると、
後に変更があった場合、追従しなくなる。

0295.jpg


2016/03/25(金)

現在はそれを回避するスキルがある。

構造解析 [2010]

2010/12/24 (金)

以前書いたデッキ。

100kgを2箇所に荷重してみた。

変位が1mmもない。

ホンマかいな??


0315.jpg

多機能化 [2010]

2010/12/23 (木)

AIPは、良い感じに仕上がっている。熟成の域に達したか??!!

4世代 進化中、細部に渡り使い勝手が かなり改善し、
多機能化してはいるが、操作性はとても良い。

何より、落ちないのが良い。先日から かなりハードに使用しているが、一度も落ちない。
(落ちない様に扱っているのは事実だが。)

AIS10~11で、相当 鍛え上げられたので、拍子抜けした。

ユーザー会でも、悲惨なトラブルが訴えられていたが、
当方では起きていないので、OSとの関係が問題なのだろう。

シュミレーションも使用してみたが、とてもGoodだ。

マニュアル無しでも、なんとか操作出来た。

これで面倒な計算から解放される。

荷重がKgで、変位量がmmなら言う事は無いのだが...
応力もMPaで表示される...慣れるしかないな...

本格稼働まで 相当時間が掛かると予想していたが、そんな心配は無さそうだ。

大きなアセンブリを配置して、機器のレイアウトを描くのが今から楽しみだ。

0314.jpg

リボンメニュー [2010]

2010/12/22 (水)

ACMは、アイコンをクリックする事がほとんど無かったので、
以前の使用感を保つには、かなりカスタマイズが必要になる。

面倒なので、今回からそのまま使用してみようと思うが...
コマンドが どこにあるのか ほとんど知らないので 苦労は必至だ。

何時まで 続くやら??(* ̄m ̄) ププッ

XP上では ストレスなくAIP共、かなり快適に動作しているが、
Windows7では、どうなんだろう。??

今の処、トラブルが起こる様な気配は感じられないし、
このまま調子が良いのであれば、7 へ移行する必要性は感じられない。

しかし、今後 7上でしか動作しないソフトも増えていくだろう。

0313.jpg

AIP 2011 [2010]

2010/12/21 (火)

5時間ほどAIPを触ったが、落ちる気配もなく
レスポンスも良く、とても好印象だった。

メニューは大きく変化したが、若干の変更はあるものの、
ショートカットキーは継承されていたので、難なく操作出来た。

新しく備わった機能に関しては、これから探って行く。

調子に乗って、サービスパックを導入してみた。

すると、ヘルプが一部使用出来なくなった。

修正及び再インストを行うが、復旧出来なかった。

ヘルプの不具合はAIS_11時代も多く発生したが、そんな難しい問題なのか??

取り合えず、全てをアンインストールして、サービスパックはしばらく見送ろうと思う。

こうなると、OSからだな!!

相変わらず、打たれ強いのだ。(* ̄m ̄) ププッ

そう言えば、サブスクプリクションにログイン出来なかった。
操作を誤ったらしい...ユーザーIDが2ケ存在するからだ。

アクティベーションを行った時は、メルアドなのだが、顧客情報は、8桁の数字だ。

パスワードも頻繁に送付してもらう内に、どっちがドッチだか...
数回行う内に何がなんだか、分からなくなってしまった。

根本的に、誤った事をやっていたに違いない。
また、頭を冷やして挑戦してみよう。

納入完了 [2010]

2010/12/20 (月)

本格稼働!!??

なんと、金曜日にはハード・ソフト共、納入が完了した。

迅速な対応に感謝、感謝。m(_ _)m

ソフトのインストールも終了し、取り合えず使える様に、大まかな設定は済ました。

これから、実務をこなしながら、細部の設定を行っていくが、
ユーザーインターフェースが大きく変更されていて、少し困惑した。
CUIとGUIが共存した様な...文字は非表示には出来ると思う...

すぐに慣れるとは思うが、使い勝手が良くなるまでは時間が掛かりそうだ。

心配したレスポンスは、上々であった。

ハードディスクの容量500GB全てがシステムディスクとなっているので、
パティションを区切り、データ領域と半々でと思ったが、面倒なのでHDを買い足そうと思う。

何れは、Windows7へ移行するので、その時にと考えている。

取り合えず、無事に移行出来たと言う事で、めでたし メデタシ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。