SSブログ

2012-12月 記事 [2012]

2012/12/02(日)

全てのダイアログボックスが変形出来れば助かるが・・・

2012074.png

2012/12/03(月)

最近、小物は溶接する事が多い。

部品表で楽をする為だが、
大きなメリットは無いので、
何時まで続くかは???

2012075.png

2012/12/04(火)

AIPからPDFで書き出すと、ある部分の文字が消失する。

なので、一旦DWGで書き出して、ACM側でPDFへ書き出す。

面倒だが、仕方ない。

おそらく直る事は無いだろうが、
滅多にPDFでは書き出さないので、許せるかな??!!

2012076.png

2012/12/05(水)

久々の大きな製缶物。

やはり楽なのだ。

要所の断面・詳細図等、ACMでは描画する気には なれない。

LT で同等の事が出来るのなら、この為だけでも使用する価値はあると思う。

そう言えば、今月でサブスクプリクションの契約が切れる。

黙っていれば更新されるが、どうするか??

2012077.png

2012/12/06(木)

大発見?!

何とアセンブリ中にスケッチを作成し、
それをスケルトンとして鋼材を配置出来るのだ。

今まで気が付かなかった。

あまり、その様な局面が無かった事もあるが、少し得した気分だ。

2012078.png

2012/12/07(金)

どう書くか迷ったが...

単純明快、スイープと言う手があった。

危うく、個別に組合わせてアセンブリ化する所だった。

2012079.png

2012/12/08(土)

以前、作った作業員。

あまり仕事の出来なさそうな作業員だな。(* ̄m ̄) ププッ

デテールも おかしいし・・・

しかし、関節は基本ある程度 自由に拘束されているので、
簡単な作業姿勢なら実現出来る。

2012080.png

2012/12/11(火)

最近、良く使用するセーフティドアスイッチ。

小形の磁気スイッチで十分なのだが、流行りか??

取付は面倒だし、メリットは あるのか??

2012081.png

2012/12/12(水)

最近使用する鋼材は、ilogicで大きさが変われば、
自身の形状寸法を材料表に自動で反映するが....

古い物は そう言う細工をしていないので、
形状が変化すれば、手直しが必要になる。

なので、古い図面を流用して変形する場合は、
よく修正するのを忘れてしまう。

便利に慣れてしまうと、注意力が散漫なる。

2012082.png

2012/12/13(木)

扉の開く方向が逆になった。

配置し直して再度パーツを拘束する必要がある。
反対勝手は弱いのだ。

ある程度扉をアセンブリ化して、反対勝手に派生する方が良さそうだ。

2012083.png

2012/12/16(日)

先日の扉。

大した手間ではなかったので、反対に拘束し直した。

図面の修正は大変だったが、一件落着。

2012084.png

2012/12/17(月)

コンベアのレイアウト。

1500ケース/時 の高能力。

2.4秒に1ケース 捌くことになるが、

間に合う??かな??

2012085.png

2012/12/18(火)

システム全体のイメージ。

まだ、見積り段階。

決れば良いのだが...

2012086.png

2012/12/22(土)

仕事が無くなったので、暇潰し。

ワーク寸法を変更すると、
適宜、ハンドの形状が追従する様に挑戦しようと思う。

エアシリンダやケーブルベアのストローク変更は何とかなりそうだが、
変更のあった図面を自動的に、別名で保存するのはとても難しい。

なので、パックアンドゴーか ilogic デザインコピーで
書き出した後、変更を行おうと思う。

同名のファイルを、あちらこちらに作りたくないので、
変更したパーツは、後にリネームしようと思うが...

だったら、最初から手動で変形して行く方が楽か??

まぁ、いいか。どうせヒマだし... (* ̄m ̄) ププッ

2012087.png

2012/12/24(月)

姑息に仕掛けをして置いて良かった。

定尺であれば長さを変えれば穴は追従する。

自動設計の必須テクニックだが、
iLogicを使用すればもっと複雑な制御が簡単に出来るので
今後、積極的に使用して行こうと思う。

何処まで使えるかは???

2012088.png




2012/12/25(火)

調子に乗ってエアシリンダも iLogicで。

アセンブリ中の各パーツのパラメータを
直接触れるので、とても便利なのだ。

取付支持方式も自動で出来そうなので、
挑戦して見る価値はありそうだ。

便利ではあるが、長さの変わったパーツは同名のままなので、
使用する場合は注意が必要だ。

変形後に自動で保存出来れば良いのだが...




2012/12/26(水)

調子に乗り序でに。

便利そうだが、実際は使えない。

フランジ形、フート形であれば良いが、
クレビス・トラニオン形はストローク中にチェーブが揺動するので、 固定しているパーツを拘束を解除しなければならないし、 ポジプレをするのであれば尚更 手間だ。

エアシリンダは取付支持型式ごとに、管理する方が無難と思う。

ただ、使い道は多岐に渡り存在しそうだ。



2012/12/29(土)

古いベルトコンベアの改造があった。

これが年内、ラストジョブ。

何とか年は越せたが ・・・

来年はどんな年になるやら...

皆さん良いお年を お迎えください。

2012089.png

2012/12/30(日)

オマケ!!

なんと、スケッチ上でトリムをしている時、
偶然、ドラグしてしまった。

すると、連続的にトリム出来たのだ。

あまり、使用する機会はないと思うが、
ビックリしたので思わず。(* ̄m ̄) ププッ

では、 (^_^)/~~ 良いお年を~~


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2012-11月 記事 [2012]

2012/11/06(火)

Servicepack を適用した。

2012072.png

2012/11/07(水)

久々にリンクの重複!!

しかし、ファイル名が...

何れ直るか!?


2012071.png


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2012-10月 記事 [2012]

2012/10/04(木)

なんと、アクロバットリーダー上で
3Dマウスが使用出来る様になっていた。

とても便利なのだ。

しかし、何時の間に...???



2012/10/05(金)

idwからdwg・dxfに変換すると、
六角穴付きボルトに異常がでる。

以前から気が付いていたが、
本日、サブスクプリクションに投げた。

多分、解決出来ないような....気がする.........

2012065.png

上記の件、すぐに回答があった。

既知の問題としてあったらしいが解決策は無い。

どうやら、直す気は無いみたいだ。

覚悟はしていたが、これで良いのだろうか??

サードパーティのデータなら ともかく、
自社が配布したJISデータで発症するに関わらず、放置!!

開発者に全くプライドが無いらしい。(* ̄m ̄) ププッ

2012/10/11(木)

SMCのアメリカ サイト。

国内より圧倒的な3Dデータ量を誇る。

ごく まれに無い物があるが、
なぜ??国内でデータが少ないのか??

不思議なのだ。

2012066.png

2012/10/12(金)

透明樹脂カバー。

中身がチャンと見えるが....

2D上では、そうは行かない。

2012067.png

何と、ブラウザが突然消失!!

インターフェースの項でチェックが入っているが....

OSからの修復セットアップ・再インストでは復活しなかった。

色々模索したが方法が見つからないので、完全再インスト!!

サブスクプリクションに投げたが、待っていられないので、
強行策に出たが、意外に簡単に復活出来たのかも知れない。

カバー内を実線で表示したい時は、
ひと工夫いるが、大した手間ではない。

2012068.png

2012/10/13(土)

最近 レイアウトを多用するようになった。

落書きが出来るのが良いのだ。

2012069.png

2012/10/17(水)
先日のブラウザの消失について回答があった。

これで改善しなければ、クリーンアンインストール後、再インストせよ!!との事。

回答を待つ訳には行かないので、事後、既に再インストを行っていたが、
こうなると、やはりサブ機が欲しくなる...

納期の関係で、トラブルは脅威だ。
何かあると納期に重く圧し掛かるので、一台での運用は難しいか??しかし...資金が....

なので、別のアカウントで緊急時に、ジョブをこなせる様にトライしてみようと思う。

双方で同じ様に発症する可能性は否めないが...やって見る価値はありそうだ。


以下、今回の回答。

Inventorを終了した状態で、
[ファイル名を指定して実行]をクリックして、
[regedit]と入力してレジストリエディタを起動しします。
以下のキーを探してください。
 
HKEY_CURRENT_USER\Software\Autodesk\Inventor
\RegistryVersion17.0\DockingAreasRibbon\BrowserBar

そのキー内の「Floating」の値を確認してください。
おそらく、値が「1」となっていると思われます。この値を「0」に変更してください。
設定を変更後、レジストリエディタを終了し、Inventor起動します。
上記の操作で、ブラウザがドッキングした状態でInventorが起動いたします。 

<重要!>
レジストリは Windows システムの非常に重要なファイルです。
レジストリの編集を誤ると、Windows が起動しなくなる等、
再セットアップを余儀なくされるような事態が発生する恐れがあります。
弊社では、レジストリ エディタの編集の結果による
いかなる問題に対しても保証はいたしかねます。
レジストリはお客さまの責任範囲でお使いください。
また、レジストリを編集する前には、必ずバックアップを行ってください。

2012070.png

2012/10/19(金)

久々の掃除。

結構、たまるホコリ...放置すると...

危ない、危ない。

2012071.png



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2012-9月 記事 [2012]

2012/09/03(月)

(株)三共製作所 製 インデックスドライブ。

3Dでデータが存在した。

タイミングカムとセンサが付いていれば最高だったが...

そこまで言うと、バチが当たるか??

2012058.png

2012/09/05(水)

最近はブロックで図形を扱う事が、
圧倒的に多くなった。

以前はレイヤー毎に管理する事が多かったのだが...

ワンクリックで一括りを編集出来るからか??

本当の理由は分からない。

2012059.png

2012/09/12(水)

来年の物件。

まだまだ、構想段階だが...

決りますように・・・

2012060(大).png

2012/09/15(土)

最近、簡単な溶接構造物はパーツ単体で描画する。

材料を拾い出す場合は、アセンブリ化するが、
そうでない場合はこの方が楽なのだ。

単体で扱いたいのであれば、派生にするベキなのだが、
タダの横着。(* ̄m ̄) ププッ

2012061.png

2012/09/25(火)

定期的に崩壊するリボンメニュー。

今回は再起動で復活!!

ラッキーなのか??

2012062.png

2012/09/25(火)

Inventor Fusionの進化で2013派生パーツの編集が楽になった。

同形状のストローク変更はとても楽なのだ。

2012063.png

2012/09/27(木)

AutoCAD Mechanical 2013 Service Pack 1が配布されれたが....

お粗末!!(* ̄m ̄) ププッ



2012064.png
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2012-8月 記事 [2012]

2012/08/01(水)

ドアハンドル形アクチュエータ。

センサー類は、ほとんど3Dデータが存在するが...

さすがに この手の物は辛いようだ。

蔓延したかに見えた3Dデータ。

まだまだ秘境はありそうだ。

2012054.png

2012/08/19(日)

仕事が無くなってしまった。

盆に仕事が無いのは、開業して初めての事だ。

年々 夏は暑くなるが、景気は冷える一方だ。

ヒマなので、OSから再インストしてやった。

やはり、インスト後は軽快に動く。

今回は、ボールトをインストしなかった影響が大きいのか?、

かなり快適に動作する。

2012055.png

2012/08/23(木)

溶接一体の不具合と言うか、X出し。

滅多には無いが、変更がある時に限って溶接一体にしている運の無さには...(--〆)

基本、フレームジェネレータを使用した時は溶接一体にはしないのだが...

その場合 当然、スケルトンで配置した鋼材とのリンクが切れる。

変更のあった部分の部材を、フレームジェネレータから削除し、
その後、配置し直す必要がある。

面倒だが、どうしようもない。

溶接一体から元のアセンブリに復活出来るとありがたいのだが...

2012056.png

012/08/28(火)

20年前のデータが必要になった。

当時はフロッピーディスクが主流。

立ち上がるか不安だったが起動した。

今のマシンはフロッピーディスクドライブを装備していないし、
この98はまだDOS/Vではなかったので、
LANを介してデータを抽出しないといけない。

おまけに、LANアダプターを装備していないので、
カード型のLANアダプターが別途必要なのだ。

OSは一世を風靡したWindows95!!

古き良き時代の遺産だ。

もう二度と日の目見ないと思っていたが、
取っといて良かった。

2012057.png

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2012-7月 記事 [2012]

2012/07/01(日)

以前に増設したUSB3.0のインターフェースポート。[2012/05/30(水)記事]

HP-Z400に搭載されているチップセット X58とは相性が悪かった為、
USB3.0 の機器がUSB2.0でしか認識しなかった。

今回 購入した、USB3.0仕様のHDDとUSBメモリを接続して判明したが、
マザーポートとの相性で、使用出来ないインターフェースポートは多いらしい。

なので、あわてて 違うメーカのポートを購入した。

今回はバッファロー製の物、前回はちなみに三和サプライ製。
前回の物はUSB2.0のポートを増設したようになったが、それはそれで...

早速、使用してみたが35GB程度のコピーに約30分かかった。(HDD)
以前は、一時間以上掛っていたので投資の効果はあったようだ。

しかし、5GB/秒の理論値はイッタイ??実際は精々20MB/秒か?!

USBメモリに関しては、安い物は落とし穴があるようで、
(今回は安物 32GBで約\2500)
HDDの約半分の転送速度だった。それでもUSB2.0の倍位だろうか?
ファイル容量の大きなデータはかなり早いが、
CADデータの様な小容量でファイルの数が多い物は、
まさに、ランダムアクセスの不得意さが如実に表れる。

2012050.png

2012/07/03(火)

2台目のディスプレイは縦で使用している。

部品表だったり、PDFのカタログは縦にする事で、
情報量が勝る為だが...最大の理由は老眼対策!!(* ̄m ̄) ププッ

2012051.png

2012/07/04(水)

光電スイッチの光軸チェック。

ミラーへ一直線!!

大丈夫な...ハズ...

2012052.png



2012/07/05(木)

チェンカバーのチェック!!

干渉は無さそうだが...



2012/07/12(木)

チェンは全く書かなくなった。

当初は珍しいので描画していたが、2D時はうっとうしいのだ。

書いた方が見栄えのする場合はあるが...

2012053.png


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2012-6月 記事 [2012]

2012/06/01(金)

増え続けるショートカット。

もう過渡期かな!?

ほとんどの作業は、キー操作のみで行えるが、
それでも、リボンメニューは表示している。

導入当初は、画面上部を占有するドでかいメニューに凄く違和感があったが、
慣れとは恐ろしいものだ。

2012043.png

2012/06/07(木)

最近はACMでの作業が多い。

しばらく続くのだが、調子が悪いので困る。

2012では、落ちる事がほとんど無かったが、原因は不明。

"レイアウトタブのコピーで落ちる。"は、やまら氏からの情報でもあるように、
当方だけの問題らしいが、起こる事は事実なので気持ちは悪い。

OFFICEとオートデスクの製品しかインストしていないので、根は かなり深そうだ。

サブスクプリクションからの回答もまだ得られてはいない。

.NET Framework 絡みだとは思うが、辛い状況はつづく....


2013から登場したラウンチパッド。

とても気に入っている。

良いところも あるのだが...

2012044.png

2016/03/27 (日)

今は全く使用していない。

2012/06/12(火)

久々のAIPでの作業。

ACMとは作図のプロセスが全く異なる。

AIPはパラメトリックの手法で成形して行くので、
パラメータで形を制御する方が良いのだ。

パラメータ マニアか?? (* ̄m ̄) ププッ

2012045.png

2012/06/14(木)

相変わらず調子の悪いACM。

また、暇を見つけて再インスト。

再インスト マニア!!(o_ _)ノ彡☆ ギャハハハ バンバン

2012046.png

2012/06/15(金)

過去入力値は、直す気が無いらしい。

新しくなったメニューでは過去値は出るので、放置したか??

再三、報告はするが...

企業の体質が見て取れる。

2012047.png

2012/06/18(月)

リボンメニュー崩壊!!

よく壊れるな。

再インストの日は近い...

2012048.png

2012/06/21(木)

2012/05/16(水)の記事で、”レイアウトタブ作成時に落ちる。”の回答が来た。

犯人はコマンドラインだった。

当方では、コマンドラインは通常、非表示にする。

その為、この様な現象が起きたと考えられる。

本件は別件の、”日本語入力(IME)のON/OFFを行うと強制終了してしまう。” の、
回避策ですが、試して下さいとの事だったが、見事的中!!

本来、如何なる理由でも ”強制終了”してしまう状況は 許される事ではないが、
本当の原因は分からないにしても、回避策が出来た事はありがたい。

今後の対応を期待するが....のぞみは....

2012049.png




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2012-5月 記事 [2012]

2012/05/01(日)

世の中 ゴールデンウイーク!!

不思議とこの時期は忙しい。

ありがたい話である。

ACM 2012だが、たまにアイコンだったりオプションの変更が、
初期の設定に戻ってしまうことがある。

修復セットアップや再インストしても設定を反映させることは不可能だ。

以前、サブスクプリクションに問い合わせた時も、
ワークスペースの名前を別名で登録したり設定ファイルのリネームで X ならば、
完全に再インストするしかないとのことだった...

非常に厄介な問題を抱えたと思っていたが・・・原因は単純だった。

2012028.png

2012/05/07(月)

ついに、DELL死滅!!

通信専用で頑張っていたが、残念である。

修理も考えたが、楽にしてやる事にした。

使えるパーツはあったが、全て廃棄!!

ここまでバラすと、ゴミ業者は持って行ってくれる。

HPは、スタンドアローンでの運用だったが、
今後、ルーターに接続する事になる...

メールの送受信のみ接続するか?
面倒だなぁ~ (ーー゛)

2012029.png

2012/05/10(木)

最近はACMでのジョブが多い。

ブロックは多用するが、今日初めて分解出来ない物が発生した。

何が原因でそうなったかは?だが、分解出来ないと都合は悪い。

解決方法が見つかって良かった。

この設定、昔はあったかなぁ~???

2012030.png

2012/05/11(金)

ビュー内の格子(グリッド)とても うっとうしいのだ。

何とか消そうと思ったが、面倒なのでサブスクプリクションへ投げた。

加入している事すら忘れていた。(^^ゞ

まだ回答は無いが、答えは単純な事だろう。

2012031.png

2012/05/12(土)

ペーパー上では、元のモデルの状態とは別問題だった。

各ビュー内でグリッドを消去すれば良かったのだ。

サブスクプリクションからは、まだ回答はない...(* ̄m ̄) ププッ



2012/05/13(日)

新しいバージョンが届いた。

しばらくはネタに困らない。(* ̄m ̄) ププッ

2012032.png

2012/05/14(月)

やっと日本語になった材質。


しばらく触ってみたが、今のところ調子は良い。

今回は大きな変更は無い様で、
バージョンアップでのレスポンスの低下は無さそうだ。

2012033.png

2012/05/15(火)

気が狂ったか?? ボールトを使ってみた。

なんと、64bit環境のお陰か?すごく小気味よい。
大きなアセンブリは まだ扱っていなので何とも言えないが...

過去、ボールトでの運用は何度も挫折している事を考えるとあまり期待は出来ない。

しかし、使い勝手もかなり良くなっているので、しばらく使用してみようと思う。


ps...
大問題を多く抱えた ACM 11 の イメージが、あまりにも強いので、
ボールトは毛嫌いしていたが、今回の物は相当使い易い。

大きなアセンブリでレスポンスの低下が著しい場合は、その時に考えるにして、
通常のジョブで 使わない手はない。

オートローダーも かなりいい感じなのだ。

知らない間にかなり進歩していた。

褒めるのはこの位にしておこう。バージョンアップ後はトラブルが多いので...

2012034.png

2012/05/16(水)

早速ダメ出し!!

ACM 2013 だが、レイアウトのタブを触ると落ちる。(ーー゛)

新規作成する場合は良いのだが、移動・コピーは不可能だ。

レイアウトは多用するので早急な対策を望む。

当方だけの問題かも知れないが...

サブスクプリクションへ投げてみた。

2012035.png

2012/05/17(木)

出る出る。

クイック選択で、プロパティが真っ白!!

大特急でフォローして欲しいが、難しいだろう。

これも、当方だけの問題かも知れないが...

サブスクプリクションへ投げてみた。

2012036.png


2012/05/18(金)

レイアウトタブの件でサブスクプリクションから回答があり、
.NET Frameworkの再インストールの指示があったので実行したが、
ボールトが不調になった。面倒なのでOSから再インストした。

しかし、症状は改善しなかった。

プロパティの件は改善したが、その代わり変なメッセージが良く出る。

ACMの不調は、珍しいのだ。

2012037.png

2012/05/23(水)

レイアウトタブの作成時落ちる。 は 当方だけの問題のようだ。

サブスクプリクションで、その様な症例の報告は無いとのこと。

放置されるかな?? (ーー゛)

2012038.png

2012/05/25(金)

調子の悪いACM!!

暇を見つけて、もう一度再インストする必要がありそうだ。

2012039.png

2012/05/29(火)

グラフィックドライバをダウングレードした。

ACMは復調せず。

2012040.png

2012/05/30(水)

USB 3.0用のボードを増設した。

再インストの復旧時にCADデータを書き戻す時間を短縮する為だが、
メディアはUSBフラッシュメモリにするか、HDにするか迷っている。

まだローテク環境だが、かなり早いと言う噂なので今から楽しみだ。

増設の為に電源ケーブルが別途必要だったので一緒に購入したが、
予備の電源を他の機器とつなぎ替えたり色々挑戦したがギリギリだった。

もう少し、たとえ30mmでも長ければ...


ついでにメモリーも増設した、2GBx4枚 = 8GB → 2GBx6枚 = 12GB に。

メモリーの増設でレスポンスの改善は無いと思うが、保険みたいなものか??

2012041.png

2012/05/31(木)

気分転換にBIOSを触った。

CPUが8ケに!!

しかし、サボっている奴が多い。(* ̄m ̄) ププッ

2012042.png
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2012-4月 記事 [2012]

2012/04/01(日)



インベンターから
ソリッドワークスに、 乗換える事にした。


今日は4月バカ!!(* ̄m ̄) ププッ

恒例ネタ。m(_ _)m


2012/04/03(火)

マウスパットを購入した。

ナント!!タブレット上に貼り付けても、ペンが使えたのだ。

勿論、そんな情報は無いし、何を思ってタブレット上にパットを貼ったのかが?????

最近は光っている面でも使える高級マウス(レーザ)があるらしいが、
現在、使用しているマウスは安物なので、とてもタブレット上では使えない。

なので、マウスを使用する場合は、タブレットを違う場所に移す事になる。

頻繁には無い事だが、煩わしい作業である事には違いない。

何気ない事だが、幸せを感じてしまった。

2012023.jpg

2012/04/12(木)

見慣れたメッセージ。

今回、図面を読み込み中に突然落ちた。

まさに、瀕死の状態。

早急に処置が必要だ。

2012024.png

2012/04/14(土)

最悪の状態は続く。

今日は印刷中に突然、死亡!!

オマケに印刷中のデータが死滅!!

もう救い様がない。

再インストを決行したいが、忙しいので、
しばらく このままの状態でジョブを こなす事になるが...

あまり ヒドイ様で あれば、徹夜してでも復旧を...

2012025.png

2012/04/18(水)

意を決して、OSから再インストした。

今回は、チェックディスクとフォーマットは
行わなかったので、短時間で復旧した。

さすがに復旧直後はレスポンスが良い。

このまま好調である事に期待!!

2012026.png


2012/04/22(日)




!Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン


インストしたばかりだと言うのに...

ナントいう悲劇。(ーー゛)

リボンメニュー崩壊!!

修復セットアップで復活したものの...

今回も短命!?(* ̄m ̄) ププッ

2012027.png

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2012-3月 記事 [2012]

2012/02/28(火)

随分前のデータだが、印刷する機会があって、
最新の状態に更新したが...

30分以上、放置された。

ここまで放置されると辛いものがある。

固まったのか、生きているのか表示が欲しい。

タスクマネージャーで確認するが、半信半疑。

しかし、多くの図面を一枚づつ、手直ししてさらに全体図の修正...

それらを時間は掛かっても、ある程度自動で仕上げてくれるので、
とても助かるのだが...欲は出るもの...

2012016.png

2012/03/08(木)

確定申告へ行ってきた。

この時期、深刻な顔になるのは私だけ?

2012/03/13(火)

下の画面のまま、死滅!!ライセンスエラー!!

一旦 電源を落とし、再立ち上げるが...X

修復セットアップで復活!!

そう言えば、昼にウインドウズのアップデートがあったな..

2012017.png


2012/03/14(水)

かなり不安定になってきた。

今は忙しいので、折を見て再インストしよう。

2012018.png

2012/03/24(土)

一体形のフレームだったが、分割構造にしろとの事。

分割する端点の拘束を全て解除して、鋼材と目板分のスペースを作り、
このスケルトンで 各々で使いまわす。

この時、元の線分を削除していまうと、既存の鋼材とのリンクが切れてしまうので 注意が必要だ。

この程度であれば書き直しても知れてはいるが...

すでに一体形で図面(2D)は完成していたので、
分割部分を別名で登録した後、不必要な部分を消去し体裁を整えて行く。

一から書き直すよりは作業が楽だ。

この様な変更は滅多には無いが、スケルトンの便宜性は計り知れない。

2012019.png

--------------------------------------------------------------------------------

2012/03/27(火)

主要な拘束寸法、何か臭う寸法は、
面倒でもパラメータ化しておく。

後に流用する事が無かったり、
仕様変更等が無かった場合は 無駄な労力である。

しかし、万が一、何かあれば大きな力になってくれる。

事後でも、パラメータに変更は出来るが、
何も無い事の方が多いので、癖になってしまった。





2012/03/25(日)

今まで、プロジェクト下でジョブごとに、フォルダを作成して運用していたが、
ジョブごとにプロジェクトとして運用する事にした。

理由は、あまりにもプロジェクトが肥大化した為だ。

図面(2D)を流用するには 同じプロジェクト内に図面がある方が、
ジョブ間でのやり取りが楽なので肥大化に歯止めが効かなかったのだ。

このまま放置すると、とんでもない事になりそうなので、
面倒ではあるが、ジョブごとにプロジェクトとして管理する事にした。

ある期間であったり、提出先毎にプロジェクトを分化する事も考えたが、
しばらくは これで運用してみようと思う。

インベンター導入当初は、そうしていたのだが、
あまりにもやり辛いので、現在の形になった。

プロジェクトを単化すると、使い辛いのは分かっているのだが...

2012020.png

2016/03/27 (日)

今はジョブ毎にプロジェクトを作成している。

2012/03/30(金)


24インチのディスプレイを、嫁に剥奪されたので、
27インチのディスプレイを購入した。

解像度は、1920x1080と低いが、さすがに文字はデカイ!!

サイズの割りに 情報量が少ないので 精彩に欠けると思ったが、
意外にクッキりしていて、弱視の年寄りには重宝する。

ディスプレイスタンドの調整角度が少なく、画面が見づらかったので、
撤去して自作したが、デスクに直置きが功を奏したのか、
常に目線が下方向なので、作業がとても楽なのだ。

肩こり防止に一役かってくれそうだ。

2012022.png




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2012-2月 記事 [2012]

2012/02/02(木)

ここの所、よく落ちるのだ...(ーー;)


しかし、年が明けて もう 一ヶ月 経ってしまった。

時間に追われている性もあるが、何とも早い。

先週が正月だったような感覚だ。

1月はいぬる、2月は逃げる、3月は去る。

まさに!!

2012008.png

2012/02/03(金)

インターネットに接続した状態では、ヘルプは Wikiで立ち上がる。

ヘルプは滅多には使用しないが・・・

作業中、誤って "F1" に触れてしまう事がある。

wikiは立ち上がりに若干ではあるが、通常のヘルプより時間が掛かる。

なので、ヘルプが立ち上がり、終了するまでにロスタイムが発生する。

ロスタイムとは言っても、僅か数秒なのだが、急ぎの仕事の場合イライラするものだ。

誤操作でのイライラ軽減のため、ネット環境でも通常のヘルプで立ち上がる様にした。

簡単に設定出来る様に改善してもらいたいが、
どうでも良いと言ってしまえば...

ネタが無いので、無理やり愚痴?? (* ̄m ̄) ププッ

2012009.png

2012/02/04(土)

異常に落ちる様になったので、

先日、グラフィックドライバを更新した事を思い出した。

念の為調べてみると、AIP・ACMは不適合では無いが、怪しい物だった。

これで、落ちる事が少なくなれば、原因は明らかだ。

2012010.png

2012/02/06(月)

ACMもWikiHelpを解除したかったので、
サブスクプリクションに問い合わせた。

方法は簡単だった。

AIPも同じ様に設定出来れば良いのだが...

2012011.png

2012/02/10(金)

ACM・AIP共、ライセンス確認中にフリーズ!!

性質が悪いのが、シャットダウン出来なくなること。

次回立上げ時はセーフモード。

終了し再々立ち上げ。

復旧方法を、サブスクプリクションに問い合わ中。

回答をじーっと待っている訳にはいかないので、
双方で修復セットアップを行った。

何とか起動出来る様になったが、
トラブルが多くなったと言う事は...

OSから再インストの日は近い。


2012/02/11(土)

4年前に書いたベルトコンベア。

当然、失注と思っていたが ナント発注された。

この景気の中、ありがたい話である。

2012012.png

2012/02/19(日)

軽量化の為、肉抜き。

今では、無くては ならない ツールなのだ。

ギリギリまで追い込んでいくのだ。

2012013.png

2012/02/21(火)

巨大ハンド!! 150kg超!!

10kgのダイエットが必要だか...

何か良いダイエット方を考えなくては...

2012014.png

2012/02/28(火)

随分前のデータだが、印刷する機会があって、
最新の状態に更新したが...

30分以上、放置された。

ここまで放置されると辛いものがある。

固まったのか、生きているのか表示が欲しい。

タスクマネージャーで確認するが、半信半疑。

しかし、多くの図面を一枚づつ、手直ししてさらに全体図の修正...

それらを時間は掛かっても、ある程度自動で仕上げてくれるので、
とても助かるのだが...欲は出るもの...

2012015.png






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2012-1月 記事 [2012]

2012/01/06(金)

サブスクプリクションを更新した。

何時まで続くか?だが、出来るだけ更新していこうと思う。

この景気の中、まさに サバイバルレース。(* ̄m ̄) ププッ

2012002.png

2012/01/10(火)

リボンメニュー崩壊!!

一旦、終了して再度 立ち上げると復活する。

不気味だが放置。

頻出する様ならば当然、再インスト。
しかもOSから!!

マニアか?(* ̄m ̄) ププッ

2012003.png

2012/01/11(水)

AIPが不調になった。

いきなりアイコンになり、そのままフリーズ。

年末に再インストして、ふた月位だろうか?

今回は短命。(ーー;)

やはりWindowsのアップデート後に不調になる。

次回のサービスパックで修復出来れば良いのだが...

2012004.png

2012/01/19(木)

三菱電機製のギヤードモータ。

いつの間にか、3Dデータが存在した。

もう少し早く、3D化して欲しかった。

よく使用するデータは整理してあるので、
少しガッカリ...しかし、あると助かるのは事実。

2012005.png

2012/01/24(火)

部品表で最近良く不具合がでる。

*Varies*の文字が...

日付は修正出来るが、重量はX。

原因は端面の処理等で、同種鋼材で異なる重量の物が
存在する為だろうが、そこは致し方ないとろこか??

総重量は、シッカリ算出している様なので問題は無いが、
神経質な人には堪えるかも??

2012006.png

2012/01/25(水)

グラフィックドライバが更新されていたので、インストールした。

何も変らないと思うが...

怖いのは、更新した事でのトラブル...

2012007.png
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。