SSブログ

2013-12月 記事 [2013]

2013/12/03(火)

解析中のCPU。

文句を言わずよく働くなぁ~。(-。-)y-゜゜゜

2013087.png


2013/12/05(木)
不便だと思っていた中心線。

ビューを複数同時に描画出来たのだ。

また、楽を覚えてしまった。

永遠と続く脳の退化 (* ̄m ̄) ププッ



2013/12/06(金)

一瞬、強度不足か!?と、ガッカリするが...歪みは1mmは以下。

まだ、肉抜き出来そうだが 今回は打ち止め。

2013088.png

2013/12/20(金)

たまにキーボードを乱打して落ちる以外、殆ど落ちなくなった。

次のバージョンアップまでネタ無しか!?

2013089.png


2013/12/25(水)
無理やりネタ作り。

長さを変えると穴も一緒に追従。

やっておいて良かった。(^^)




2013/12/26(木)

今日も無理やりネタ作り。

久々にデータの無いものがあった。

納期があれば楽しい作業だが、忙しい時は...辛い...



2013/12/29(日)

年も押し迫っていると言うのに、
日本語入力が突然出来なくなった。

面倒なので、OSから再インスト。

これで気持ち良く新年を迎えられるのだ。

では、皆様良いお年を。m(_ _)m

2013090.png
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2013-11月 記事 [2013]

2013/11/01(金)

コンテンツセンターから直接 鋼材を挿入すると、
材質が変な表示になる。 (昔からの件)

今後は簡単な形状の物でも、
フレームジェネレータを使用する事にした。

2013085.png

2013/11/05(火)

良く使用する様になったレイアウト。

パーツを拘束出来るし、何かと便利。

2013086.png


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2013-10月 記事 [2013]

2013/10/01(火)

体調を崩して休業していたが、
ボチボチ作業を開始。

第8回 Inventorユーザ会総会開催の案内が来た。

リハビリがてら行きたいが...遠いなぁ~

2013081.png

2013/10/02(水)

ネタが無いので、助かるのだ。

何が変わったのかは...知らない...

2013082.png

2013/10/18(金)

久々の発見!!

なんと拘束の表示がアセンブリ中でも出来たのだ。

何時から出来る様になっていたかは??だが、

表示出来ると便利な事は多い。

2013084.png
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2013-8月 記事 [2013]

2013/08/01(木)

今日のグローバル社会。

英語くらい出来ないと...

日本語にするのが、そんなに苦痛か??

クラウドなんて使う予定もないし、いいんですけど。

使わない分、安価にして欲しいが 今の所その選択肢は無い。

来期は、UltimateからPremiumにダウングレードしようと思っているが、
どの程度、値段が下がるかは???

2013074.png

2013/08/06(火)

大好きなスケルトンの作成!!

これの出来次第で後の運命が変わる。

簡単に見えて、実は熟練を要する。

変更が容易な様に主要寸法をパラメータ化したり、随所に仕掛けを施すのだ。


最近、透明なだけでスケルトンと言う場面も多いが、
中身が見えても骨組みや構造が把握出来ない場合はトランスペアレントか??

それともシースルー??

トランスペアレントは言い辛いし!! シースルーは、なんか卑猥な感が...(* ̄m ̄) ププッ

多少のニュアンスの違いならスケルトンでいいか!?

2013075.png

2013/08/08(木)

取引先の関係でSMCのシリンダを使用する機会が多いが、
今回、訳ありでCKDを使用する事になった。

貯め込んだデータの使用が出来ないので、3Dデータを入手する事になる。

面倒ながらデータを落としに行ったが、アッと言う間に目的を達する事が出来た。

とても鳥瞰的で良く出来た、自社開発??のインストーラのおかげ??

CKDをメインで使用する人が ~~(m-_-)mウラメシヤァ

2013076.png

2013/08/09(金)

最近良く使うテクニック!!

長穴のセンターに点を設けて置くと良い目安になる。

ボルトの締結も {メイト} で行えるし、やって置くと便利な事は多い。

恥を忍んで、小話をひとつ・・・

先日、代替を "だいがえ" と言っている人が居たので、
それ、"だいたい" ですからとドヤ顔で教えて上げたら、
"辞書に載ってる言い方なんですけど" と、逆ギレされた。

帰って調べて見ると、そんな読みは無かった。(古い辞書)

苦し紛れに 大ウソ 言いやがってと怒り心頭に発しながら、
疑心暗鬼で新しい辞書を調べてみると確かに ”だいがえ”の文字が...

あまりにも誤読が多いので そうなったらしいが...

どうでも良い話に最後までお付き合い下さいまして、
ありがとうございました。<(_ _)>

2013077.png

2013/08/10(土)

10kg以上加重する事はないが、
万が一、人が乗った場合を過程して、100kgで計算してみた。

3mm程度歪むが大丈夫の結果。

なんか、怪しいなぁ・・・

品物が出来たら乗りに行ってみるか。

作り直す事になったらどうする??

オートデスクに訴訟?? (* ̄m ̄) ププッ

2013078.png

2013/08/11(日)

たまに出て来る変な材質名。

コンテンツセンターから直接配置すると出るみたいだが、本当のところ...

マテリアルブラウザで編集すると復活する。

フレームジェネレータを使用する方が無難だな。

2013079.png

2013/08/16(金)

より多くの材料を上げるため視点は選ぶが、

立体図一面で全ての風船が上がる事は珍しい。

また、こんな所で運を使ってしまった...(ーー;)

2013080.png



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2013-7月 記事 [2013]

2013/07/02(火)

陰線処理が使い易くなっていた。

しばらく使っていなかったので、
2013の時、既にこんな感じだったのかも??

という事は、ACMで陰線処理したのは一年以上前か??

2013063.png

2013/07/11(木)

ACMでの仕事が多い上、安定動作が手伝って完璧ネタ切れ!!

恐ろしいもので、トラブルが無いと寂しくさえ感じる。

正に変質者だな。

ネタが無いので、最近購入したお気に入りラジオを紹介。

ナント、国産!!。十和田オーディオと言う会社が製作しているのだ。

中●製の物は安価で販売されているが、そこは ささやか??な抵抗を。

短波の受信は生まれて初めて。

大昔に流行っていて、その時は興味を示す事は無かったのだが、
この処、北朝鮮からの日本語放送が楽しくてどうしようも無い。

洗脳されそう。(* ̄m ̄) ププッ

短波アンテナが欲しい今日この頃。

2013064.png

2013/07/16(火)

ACMでの作業が続く。

他社からのデータ。

このまま印刷は気が惹けるのだ、
なので修正するのだが、少し考えれば自動で出来そうだ。

しかし、何時も大した量では無いので、一枚づつ手動でシコシコ行なってしまう。

線種名とか線のスケールだったり、設定が柔軟な為の反動が大きく圧し掛かるが、
さほど手間を掛けずに修正出来るあたりは流石だ。

2013065.png

2013/07/23(火)

そろそろOSから再インストするかなぁ。

2014が届いてから何がどう変わったか知りたくて、
同梱の物をほとんどインストした為デスクトップが煩雑なのだ。

レスポンスも かなり落ちて来ているので、
オートデスク製品もAIPとACMのみにして、
スッキリ爽やかに!!

2013066.png

2013/07/24(水)

思い立ったが吉日。

早速、再インスト。

インスト直後はサクサク。

2013067.png

2013/07/25(木)

こんなだったかな??

何時からだろう??

案外、気にしてないな。

一度に多くの図面を開く場合は便利??かも??

Ctrl + Tab で切り替える方が早いか。

今まで気が付かなかったのはそのせいだろう。

2013068.png

2013/07/26(金)

Windows 起動時に毎回インストールを促すので応じて上げた。

何が変わったのかは全く分からないし、知ろうともしない。

こんな保守的で良いのだろうか??(* ̄m ̄) ププッ

2013069.png

2013/07/27(土)

配列名が同名でもOKになっていた。

些細な事だが、地味に進歩している。

とても好感が持てるのだ。

2013070.png

2013/07/29(月)

2012/06/21の記事で ”レイアウトタブ作成時に落ちる”は、対処してあった。

大変、喜ばしい事である。

2013071.png

2013/07/30(火)

マイグレーションは処理が遅くて困ってしまう。

昔からそうだが、そろそろ改善しい欲しい。

地味に良くなって来ているので、気長に待つか?!。

2013072.png

2013/07/31(水)

2013の時は、一体のものが多かったが、
プルダウンするメニューが増えた。

頑張れば、一緒に表示出来そうだが...

2013073.png

















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2013-6月 記事 [2013]

2013/06/02(日)

ソリッドの編集が...

あんまりだ...

2013056.png

2013/06/03(月)

バージョンアップ後初めて落ちた。

相変わらず保存リマインダは滅多に注意を促してくれない。

不調であれば、事ある毎にセーブするのだが、好調だと忘れてしまう。(-_-メ)

出来る限り無駄にセーブする様に心掛けよう。

2013057.png

2013/06/04(火)

軽く干渉チェック。

機械はチェックするが自分の身体は未チェック。

もう10年以上、健康診断してないな。(* ̄m ̄) ププッ



2013/06/05(水)

構造解析 大活躍!!

もう電卓を使って計算する事は無い。

出来ないが正しい言い方。(^^ゞ

2013058.png

2013/06/07(金)

SMC製のガイド付薄形シリンダで良く出るエラー。

おそらくリードスイッチをボディと一体化している為だろう。

それが原因とは断定 出来ないが、リードスイッチは無視する方が無難かも。

正確な計算が必要な場合は、何か対策が必要だ。

2013059.png

2013/06/10(月)

スロットは使い勝手が良い。

今までは、iFeatureを使用していたが、
もう使う事はないだろう。

2013060.png

2013/06/25(火)

最近ACMでの仕事が多い。

ACMも強靭さを取り戻したみたいだ。

しかし、マメなセーブは怠らない方が良いと思う。

何も起きないので、ネタが無い。

このままブログ閉鎖か??(* ̄m ̄) ププッ

2013061.png

2013/06/28(金)

発見!!

ACMをマルチモニタで使用する場合だが、
スタートアップダイアログボックスが "ON" で、
NVIEWプロパティが有効の場合、立ち上がって来ない。

急に起動しなくなり、最インストしても復調しなかったので、
困惑したが、原因が解って良かった。

NVIDIAのドライバとの相性なので、修正される事は無いだろう。

2013062.png











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2013-5月 記事 [2013]

2013/05/04(土)

世間は連休!!

今年も、大忙し。

ありがたい話である。

そろそろ、2014が配布されてくるだろう。

Windows 8 に対応しているので、不気味だ。

過去、OSが変わる時期のバージョンアップは、
問題が多いので、今から楽しみ??だ。(* ̄m ̄) ププッ

2013036.png

2013/05/05(日)

このタイプの標準ストロークであれば、全てのデータは存在するのだが・・・

やはり、パラメータで変形する方がスマートなのだ。

なので、少し手間ではあるが、データを作成した。

パラメータを作成するのが面倒なので、

既存のアセンブリ中のパラメータを強制的に使用してみた。

違うサイズのパーツを既存の物と置き換えると、当然 、拘束に異常が出る。

これを復旧して行く方が、早いと考えたのだが、ドッチもドッチか??

何れにせよ、人には勧められないな。(* ̄m ̄) ププッ

2013037.png

2013038.png

2013/05/06(月)

最近、気になっていた事。

部品表とプロパティの重量の相違。

とても物騒だが、放置している。

2013039.png

2013/05/08(水)

サポートリクエストが使用不能だ。

問合せ中だが、このまま放置されない事を切に願う。

2013040.png


サポートリクエストが使用不能と、

何か関係が???

2013041.png

サポートリクエストが使用不能と、

何か関係が???

情報センターの設定をクリックすると、必ず落ちる。



サポートリクエストが使用不能の件で、
オートデスクから回答があった。

ブラウザに問題がある可能性が高いという事で、ピンと来た。

そう、以前 記事にもしたが IE 10 にしていたのだ。

案の定、IE 9 に戻す事で現象は回避出来た。

ついでに、"情報センターの設定をクリックすると、必ず落ちる。"件が、
復旧する事を願って修復セットアップ(最インスト)を行なったが、改善する事は無かった。

もうしばらくで、2014が配布されるだろうから、放置するのだ。

2013042.png

2013/05/10(金)

久々の構造解析。

やはり便利なのだ。

面倒な事は全部、機械?まかせ。

2013043.png

2013/05/11(土)

調子に乗って。

概ね、荷重に対しての変位は 把握しているつもりだが、
たまに遊んでおけば何か拾えるかも。

2013044.png

2013/05/12(日)

調子に乗りついでに。

怪しい箇所発見!!
2013046.png

2013047.png

2013/05/13(月)

CTスキャン。

高解像度だから、MRIか?

人間もリアルな色彩で、スキャンする日は来るのか?



2013/05/13(月)

新しいバージョンが来た。

しばらくネタには困らないが...

楽しみ?? だ。

2013048.png

2013/05/14(火)

2014をインストした。

ほとんど変わっていないが、
レスポンスが向上した様な感じがする。

簡易ロードというコマンドがあるので、
今回のバージョンの歌い文句である様に、
大きなアセンブリは扱い易くなったのだろう。

2013049.png

2013/05/15(水)

ナント2014 本日、一度も落ちなかった。

グラフィックボートのドライバが新しくなっていたので、
更新したせいもあるのか、とても喜ばしい事である。

ACMで3Dマウスが扱い辛かったが、とてもスムーズに動作していた。

今のところ、好感触である。

構造解析中のCPU。

持ち主に似て???良く働いているのだ。

2013050.png

2013/05/16(木)

簡易ロードを試してみた。

とても、軽く感じる。

全般的にレスポンスは上がっている。

随所で快活である。

2013051.png


頂けないマテリアルブラウザ。

マイグレーションすると機械の性質が変わってしまうものがある。

原因は不明だが、一括では復元する事は無いと思うので、
テンプレートファイルはチェックした方がいいだろう。

これは何時もの事だが、何故古いモノをそのまま継承出来ないのか??

困ったものだ。

2013052.png

2013/05/17(金)

なんとインストールしてから一度も落ちない。

2011をXP上で動かしていた時の感じだ。

遂に熟成の域に達したか??

2013053.png

2013/05/21(火)

シュリンクラップが使用不能。

マイグレードした古いテンプレートを使用した場合に特定される。

先日の"マイグレーションすると機械の性質が変わってしまう" と関係がありそうだ。

サブスクプリクションに先日の件を問い合わせたが、
現象を再現する事が出来なかった様で、当方だけの問題なのだろう。

一旦、違う材料で派生し、その後材質を変更すればOKなので、
面倒ではあるが、他に方法は無さそうだ。

何れにせよ、古いテンプレートは破棄した方が良さそうだ。

2013054.png

2013/05/22(水)

やはりマテリアルブラウザは問題を抱えている。

懐かしい材料名の異常。

AIS 11 時代に抱えていたトラブルが未だに....

おそらく直る事は無いのだろう。

2013055.png

2013/05/23(木)

シュリンクラップで作成したフレームだが、
アダプティプの穴が追従しなかった。

困った事になったと悩んでいたが、
コンポーネントのリンクを解除することで、
復帰出来る事を発見した。

2013時代は たまたま派生パーツで同様の事を行なっていた為、
気が付かなかったのか??

それともバグか???















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2013-4月 記事 [2013]

2013/04/01(月)

駆動アームのデッサン。

アーム長・ストロークを変更すると周りが追従する。

ACMでも出来るのかな??

探る気はないが。




2013/04/07(日)

サブスクプリクション契約更新の案内が来た。

続けて行きたいが...来期は? どうなるか???

2013032.png

2013/04/09(火)

最近のラインの引き方、
直接、端点へ線を引けば良いのだが、
何故か、こうなってしまった。



2013/04/10(水)

懐かしい本が出て来た。

今読むと、チンプンカンプン??

一体、何を求めて何処へ行こうとしていたのだろう??

2013033.png

2013/04/12(金)

適当に角度を決めていたが、ドンピシャ!!

光軸がミラーへ一直線!!

こんな所で運を使いたくないのだが...(* ̄m ̄) ププッ



2013/04/16(火)

グラフィックボードのファンが頻繁に作動し、しかも音が大きくなったので、
普段はあまり作動しないファンを強制的に使用する事にした。

グラフィックボードは常に高温なので、
箱の中の空気を強制排気すれば、効果はあるハズだ。

現状、清音設定で使用していたので、CPUの温度が上昇しないと、
ファンは動作しないので、BIOSで設定し直す必要がある。

HP Z400は、ファンの回転数も設定出来るので、
作動音が気にならない程度でファンの回転数を設定した。

ファンの取付金具が弱いのか、振動で異音がするので、
メインのファンとの間にスポンジゴムを入れて吊るした。

これで、常にファンの音はするが、グラフィックボードの
かん高い耳触りなファンの音から解放されるだろう。

2013034.png

2013/04/16(火)

グラフィックボードのファンが頻繁に作動し、しかも音が大きくなったので、
普段はあまり作動しないファンを強制的に使用する事にした。

グラフィックボードは常に高温なので、
箱の中の空気を強制排気すれば、効果はあるハズだ。

現状、清音設定で使用していたので、CPUの温度が上昇しないと、
ファンは動作しないので、BIOSで設定し直す必要がある。

HP Z400は、ファンの回転数も設定出来るので、
作動音が気にならない程度でファンの回転数を設定した。

ファンの取付金具が弱いのか、振動で異音がするので、
メインのファンとの間にスポンジゴムを入れて吊るした。

これで、常にファンの音はするが、グラフィックボードの
かん高い耳触りなファンの音から解放されるだろう。

2013035.png

2013/04/23(火)

仕掛けをしておいて良かった。

何か匂う時は、積極的にパラメータを使用する。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2013-3月 記事 [2013]

2013/03/01(金)

早いもので、もう3月だ。

年末に切れ掛けたジョブ、なんとか年明けからは順調だ。

この調子が続く事を切に願う。


3Dで良かったと痛切に感じる。

2Dだと気が狂っていたかも??

元々、少しおかしいが...(* ̄m ̄) ププッ

2013016.png

2013/03/05(月)

忙しい日が続きそうだ。

アベノミクス?

そんな訳ないか。

2013017.png

2013/03/07(木)

SMC製 圧力スイッチ。

取付金具付の物もあった。

とても、助かるのだ。

グレーの単色だったので、着色してやった。

2D時には、モノトーンの世界なので
まるで意味の無い事のように感じるが、
決してそのような事は無いと個人的にはそう思う。

2013018.png

2013/03/08(金)

先日また再インストを行なっていたが、
今日落ちた時に、サービスパックの適用を促して来た。

お利口さん なのだ。

2013020.png

やはり、色がある方がいいな。

グレーの単色だと、ネズミ小僧と間違えるし。

(o_ _)ノ彡☆ ギャハハハ バンバン

2013019.png

2013/03/10(日)

自作のOリングは、楕円のスイープ。

コンテンツセンタのOリングの方が
使い勝手が良さそうだな。

Oリングは あまり数が無いので、
増える前に作り直しておこう。

2013021.png

2013/03/11(月)

Oリングを小判形に修正した。

正接だった拘束をメイトに変更する手間はあるが、
この形状の方が確実に使い易い。

なぜ??楕円だったのか??リアルさを追及したか??

何れにせよ大失敗だったな。

まだまだ、ヒヨっ子。(* ̄m ̄) ププッ

2013022.png

2013/03/12(火)

拘束値に小細工。

何かあった時の為だが、
ホント、癖になったな。

パラメータを触る方が変更が楽な為だが、
何も無ければ無駄な努力なのだ。

後に流用設計があれば力になってくれるだろう。

変更が匂う時の必須テクニックだ。

2013023.png


2013/03/14(木)

使わない軸コンポーネントウイザード。

止め輪やキーが簡単に追加出来て、
便利そうだが何故か使わない。

今度、使って見るかな?!

2013024.png

2016/03/28 (月) 全く使用しない。


2013/03/15(金)

Internet Explorer 10 をインストールした。

Windos 7 上では弊害が多いらしいが...

何も無い事を祈る。

2013025.png

2013/03/17(日)

ベルト幅を変更すると、

光電管取付ブラケットは自在に変化する。

とても便利なのだ。

2013026.png

2013/03/19(火)

リングブロア。

さすがに、3Dデータは無かった。

詳細に描画するのはとても難しい。

つるん としているが、そこはご愛嬌。(* ̄m ̄) ププッ

2013027.png

2013/03/25(月)

ある程度、形が決まってしまえば、
シリンダ等の型式も自動で変更出来るので、
ルールを決めておけば後が楽だ。

ストローク = ST

Parameter("MY1B40G_Tube", "ストローク") = ST

iProperties.Value("Project", "Part Number")
="MY1B40G-"+CStr(ST)+"-AL-M9BL"

面倒だが、やっておくと苦労は必ず実を結ぶ。



2013/03/28(木)

まだまだ、レスポンスの低下は認めらない。

650程度のオカレンス数では元気が良い。

今回は、シュリンクラップを使用しない予定だ。

何時まで辛抱出来るか?

使うなら早めにすべきだが...

怠慢な決断は命取り!!

2013028.png

2013/03/29(金)

見る位置によっては壮観だな!!

う~ん?? そうかんなぁ~??

(o_ _)ノ彡☆ ギャハハハ バンバン


2013029.png

2013030.png

2013/03/31(日)

レイアウトは無くては ならない必須コマンドだ。

描画した図形にパーツを拘束出来るので、
概略設計時にはとても重宝する。


この時期、何時も書くが早いもので、もう三月経った。

1月は、往ぬる。2月は逃げる。3月は去る。

まさに!!

2013031.png
忙しくて気が狂ったか??(* ̄m ̄) ププッ

2016/028 (月) 今はスケルトンからのトップダウンなので、滅多に使用していない。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2013-2月 記事 [2013]

2013/02/01(金)

たまに発生する異常なサーフェイス。

簡単に削除出来るから良いのだけど、物騒である。

ホント、鬼みたいだな!!

まぁ いいか。節分も近いし 。(* ̄m ̄) ププッ

2013007.png

2013/02/04(月)

AIS_11時代の流用設計。

残念だが、フレームジェネレータは互換が無いので、
新たに書き直す必要がある。

辛いが、古い物は切り捨てられる運命なのだ。

2013008.png

2013/02/07(木)

デザインアシスタントでリネーム。

何度やっても緊張する。

導入当初と今も方法は変わらない。

接頭・接尾しか変更出来ないが、
iLogic デザインコピーを使用する方が楽かな??

2013009.png

2013/02/12(火)

参照名が変更出来ることを今日初めて知った。

あまり使う事がないので気が付かなかったのだろう。

ネタが無いので、強引だな。(* ̄m ̄) ププッ

2013010.png

2013/02/13(水)

ジョブ毎に、プロジェクトを作成する様になって、どの位経ったか?

慣れとは恐ろしいもので、今では違和感が全くない。

プロジェクトファイルは、コピーしてリネーム出来るので、
良く使用するフォルダ等を毎回設定する手間が省けるので助かる。

2013011.png

2013/02/15(金)

OSの調子が悪くなったので、再インストした。

OSインスト直後を保存したイメージファイルで復元させたので、
さほど時間は掛からない。

昔みたいに、CDやDVDを何枚も抜き差しする事もないし、
楽になったものだ。

ハードディスクを差し替えて復活させたいが、
この作業が好きなのか?面倒でも何時もこの方法だ。

さすがインスト直後はレスポンスが良い。

2013012.png

2013/02/24(日)

Windowsがシャットダウンしない事が多くなった。

次回の再インストは、フォーマットからだな。

当面は、C:\Windows\System32\shutdown.exe /s /t 1で強制終了!!

ハードディスクを早めに用意した方が良さそうだな。

2013013.png

2013/02/25(月)

iLogicのルールに誤記があった。

気が付いて良かった。

2013014.png

2013/02/26(火)

此の所、iLogicデザインコピーを使用する事が多くなった。

同名のファイルでコピーしておいて、
後にエクスプローラで直接リネームをするのだ。

当然、リンクの異常だらけになるのが...

これ等を修復するのが快感なのだ。

変質者だな!!(* ̄m ̄) ププッ

2013015.png


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2013-1月 記事 [2013]

2013/01/01(火)

明けましておめでとうございます。

本年も よろしくお願い申し上げます。

年末に仕事が切れて遊んでいたが、ギリギリでジョブ発生!!

なので、年明けから全開!!

ありがたい話だが、何時まで続くかは...

2013001.png


スケッチの修正中に頻繁に落ちていたが、
その度にエラーを報告していたら、
修正プログラムが配布されて来た。

改善する事に、期待!!

2013002.png

2013/01/12(土)

フレームジェネレータが起動しなかった。

そろそろ、再インストかな??

今回は、長寿命だったな。

やはり、Windowsのアップデート後に悪くなる。

XPに戻すか!!(* ̄m ̄) ププッ

2013003.png

2013/01/18(金)

01/12に落ちて以来、調子が良い。
なので、完璧にネタ切れ状態。

元日の修正プログラムの威力か??

そうであれば、この調子は続くハズ。

光電管の光軸チェック。

ネタが無い時は何時もコレ。(* ̄m ̄) ププッ

2013004.png

2013/01/25(金)

ソリッドの編集が不可能になった。
Inventor Fusion が起動しない為だが...
一旦、電源を切って再起動で復活する。

ログアウト後の再起動では X なので、OS絡みか??

ソリッドの編集は滅多には無いのだが、物騒だ。

2013005.png

2013/01/26(土)

三菱電機製の小形水平多関節ロボット。

大型ロボットのデータは無いが、小形のロボットはほとんど揃っている。

動作範囲を拘束出来るので便利なのだ。



2013/01/27(日)

丸ベルト駆動のローラコンベア。

アセンブリで管理していたがパーツ単体に変更した。

派生にしても良いのだが、この方が軽いし、
何より、リンクするパーツがないので管理が楽なのだ。

変形も、パラメータの修正で一網打尽!!

この方が、メリットは多いハズ。

2013006.png


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。