SSブログ

4軸ロボット [2019]

安〇電機製の4軸ロボット。

IGSでの供給であったが、
キレイにインポートされた。

全てのパーツを原点で
挿入すると組み上がってくれる。

しかも、XZが正面でテンション ↑↑

部位を拘束して可動させるのは面倒なので、
今回はパス!!

2019026PNG.PNG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2020のリリース。 [2019]

2020のリリース(英語)が始まった。

日本語はまだだが、今から楽しみだ。

永久ライセンスを年内で終えて、
来期はどうしようか思案中!!

2019023.png



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アップデート [2019]

アップデートがあった。

いつもより時間が掛かった気がする。

何が変わったかは...???

それでいいのだ。(* ̄m ̄) ププッ

2019022.png


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

仕様変更 [2019]

納期直近に変更。

毎度のことながら嬉しい。

2D CADであれば地獄であろうが、
AIPはトップのスケルトンを触るだけ。

後は体裁を整えて終了!!

と、言いたいところだが...

今回は少し事情が違う。

一部反対勝手が ...

3DCADの弱点を突かれた。

2019021.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ボルトの締結 [2019]

同一平面のボルトは
"同心円" を使用するようになった。

少し前まではパーツ毎に
"穴" を使用してボルト締結していたが、
まとめて締結する方が早いと感じる。

2019020.png



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

iLogic [2019]

一時 iLogic にハマって多く市販品に適応していた。

その多くは "ミスミ" 製品だ。

そうなのだ、ミスミ 様様 なのだ。

主要寸法をパラメータで渡していたが、
リンクだらけになるのを嫌い
最近はフォームから変形だけ行なっている。

型式が同時に修正されるのが良い。

もっと、積極的に使用したいのだが...

2019019.png
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

同形状 [2019]

同形状の物が多い場合はトリッキーな事をする。
(今回はケーブルラックなので長さと穴位置が違うだけ)

一旦、コレで 2D まで済ませて、
デザインアシスタントでコピーしていく。

一度に全てをコピーしてしまうと、
ドレがドコか分からなくなるので、
当方は 毎回 順番にコレを繰り返す。

コピー先で投影された点を外し、
次のパーツで新たに投影し直す。

この時に穴の位置情報があれば、
それも済ませておく。

元の形状を破壊しない限りはついて来るのだ。
(面が変わっても作業面を修正すれば
かなりの確率で変更は可能だと感じる。)

今回はパーツ点数が 10数点 程だったので、
都度、2D化 する事を思うと格段に速い。

2019018.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

角パイプ端面の体裁 [2019]

スケルトンを横着すると、
モデリング時に大変だな。

スケルトンで気合を入れる方が、
時短になるような気がする。

簡素なものは外形をなぞれば良いが、
何処から手法を変えるか...

難しい判断だ。

2019017.png


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

XZ [2019]

市販品をダウンロードして
XZが正面であればとてもテンションが上がる。

大部分のデータは正面をXYで供給されるので、
ヒマ?な時は正面をXZへ変更している。

僅かの手間だがやらない事も多い。

アセンブリに配置する時に
それが無駄な事だと知らされるからだ。

2019016.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

防虫色 [2019]

防虫色に...

思っただけ。

2019015.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

垂直搬送装置 [2019]

垂直搬送装置は何年ぶりだろう。

覚えていない程、昔のことだ。

もっとも、
何かをしようと思って席を外した途端に、
やりたかったことを忘れる事が多いので、
案外、直近でやっているかも知れない。

と言う事で・・・

トップのスケルトンはこんなもんだろう。

昇降ストロークと2Fの開口寸法程度で、
派生させて行くがココで外形を抑えてしまうと、
あとがキツイので、あくまで参考値だ。

2019014.png
nice!(0)  コメント(0) 

シートメタル [2019]

曲げ物はシートメタルを極力使用するようにしている。

中でもシートメタルの曲げはお気に入りだ。

フランジの継ぎ目を埋めてくれるのだ。

もっともこれがなければパンなどは
シェルでパーツを作成するだろうが...

鋼板カバーも曲げがない場合もシートメタルだ。

部品表を整理する場合にパーツのアイコンの
色調が通常の物と違うので判別しやすい。

2019013.png


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

UCS 拘束 [2019]

今回も UCS で拘束。

X は ラインの流れ方向と決めている。

XZ を正面で計画を始めないと辛くなるが、
それが叶わない事も多いので苦労する。

どんな手法が良いのか未だに考えさせられる。

2019011.png
nice!(0)  コメント(0) 

ビューの関連性 [2019]

補助投影 ビューは 配置後に位置を変えたい事は多い。

断面ビューのように "CTRL" キーを押してフリーに
なるととても助かると思うのは私だけ!?

ほんの ひと手間だが、
大量に作図する時は煩わしいもの。

2019009..png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

構造解析 [2019]

2019の調子が良いのでネタ切れ中!!

また解析ネタだ。

2020のリリースが待ち遠しい。

2019008.PNG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

これはマズイな。 [2019]

樹脂 (POM) は弱いな。

鉄 に 変えるかな。

重くなるなぁ~。

2019007.png
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

作業面等に命名 [2019]

作業面やスケッチに名称をふるのだが、
最近、横着になってきたな。

これ位の行数であれば、
5年後に見ても分かると思うので、
全てに命名するのは止めようと思う。

そんな時にかぎって...ね。

2019006.png


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スライドシャフト [2019]

大昔はこんな物作っていたな。

とても感激していた事を思い出す。

現在はシャフト長はスケルトンから
パラメータで渡し、長さの変更があっても
自動で型式を修正するようにしている。

なので、市販品はプロジェクト下に
コピーしながら運用する。

面倒なのだが、脳が退化した人間にはコレだ!!

2019005.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電磁ロック [2019]

電磁ロックを常用するようになったな。

面倒だが世の中の流れには逆らえない。

標準化出来れば良いのだが、
一意にはならないので毎回 計画する。

2019003.png
nice!(0)  コメント(0) 

やっと同期が完了した。 [2019]

今日は取引先が営業開始したので、
新年の挨拶を兼ねて納品に行った。

外出する時はまだPCがNASへアクセスしていたが、
帰宅した時には終わっていた。

WIHIで同期させたので流石に時間が掛かる。

次のPCではイーサネットで実施しようと強く思った。

古いデータは使用する事がないので破棄したいのだが、
極まれに必要になる事があるので保険みたいなものだ。

2019002.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Synology CloudStation [2019]

NAS を導入する上で 最も実施したかった、
Synology Cloud Stationをインストールした。

いわゆる 自前の OneDrive である。

同期に時間が掛かるし 忙しかった事もあり
後回しにしていたが 遂に運用開始した。

使い勝手は OneDrive と全く同じ、
PCとNAS 間で指定ファイルを
自動で同期をとってくれる。

これで 5 ~ 6 年は安心だろう!?

WD Red の耐久性を信じて...
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年も終わりが... [2019]

3階層目の派生スケルトン。

これ以上、派生すると扱い辛くなるので、
ここで書き切ってしまおう。

今年もあとわずか...と言う事で、

皆さま良いお年をお迎え下さい。m(_ _)m

20180099.png
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

面取り [2019]

フィレット ( R面取り) では、
ダイアログボックス内に まとめる事が出来る。

ブラウザがスッキリして好感がもてる。

残念ながら C面取りでは、
面取りの種類毎にブラウザに列記されて行く。

可能であれば統一して欲しいものだ。

20180097.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

部品図数量 [2019]

部品図の数量は手入力だ。

図中の数量を全て 1個 として記入し、
製作数は "組立図を参照して下さい" とした事がある。

製作側としてはとても煩わしいことだろう。

案の定、全てを単品製作し、
後に発覚した時点で 追加製作となった。

納期があったので事なきを得るが、ゾッとする話だ。

組立図中の数量を部品図に反映したいが...

難しそうだなぁ。

20180096.png


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

フレームジェネレータ [2019]

フレームジェネレータ使用時に、
適宜 ファイル名を付けてくれるようになった。

トリッキーな事をする場合にひとつ面倒が減った。

ボルトの締結も何か考えてほしいものだ。

ボルトの締結を使用すると同名ファイルが乱立するので、
リンクの解消に時間をとられる。

何れの場合も無茶をしなければ
問題は発生しないのだが...

性分だな!!(* ̄m ̄) ププッ

20180095.png
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アップデート [2019]

アップデートがあった。

何が変わったかは知らない。

最近、よく落ちるので改善する事に期待。

ライセンスの更新の時期がきた。
今年は年間 ¥20,000アップだ。
再来年からは ¥50,000程度 価格が上がる。

そろそろ、潮時かな!?

20180094.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ユーザー座標系 [2019]

機器の配置にはユーザー座標系を使用するのが一番だな。

色々やってみるが、結局これに帰ってくる。

機器の一部分を流用する場合が多いので、
コレでロケーションを作成すると安心感がある。

20180093.PNG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ワイヤーフレームの利点 [2019]

ワイヤーフレームの利点で特に重宝する事は、
面取り、拘束等 が 背面に隠れても実行出来るので、
パーツをグリグリ 動かす必要がないのだ。

20180092.PNG
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

フレームジェネレータ [2019]

今更だが、参照する線でも、
鋼材が挿入されるのは如何なものか!?

簡素なスケルトンであれば問題ないが、
煩雑なものでは意図せず反応しウットウシイ。

参照線と実線の判別がそんなに難しいのか!?

20180091.PNG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ダブリング [2019]

薄板の角部に応力が集中した。

ダブリングする必要がありそうだ。

基本的な事を怠っていた。

まだまだ ヒヨッコ!!(* ̄m ̄) ププッ

20180090.PNG



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。