SSブログ

2014-12月 記事 [2014]

2014077.png2014/12/01(月)

早いもので、今年も最終月だ。

何とか年は越せそうであるが....


フレームジェネレータのスケルトンファイル。

以前は、万が一に備えて@@@@部を命名していたが、
最近はするのを止めてしまった。

リネームを少しでも軽減する為だが、
同じファイル名が多く存在するのは物騒である。

リネームしながら、何時も感じる事がある。

何故、同時にプロパティも変更出来ないのか??

一旦、エクセルへ書き出して、変更点を書き戻せれば便利だと思のだが...

難しいのかな??

2014077.png

2014/12/03(水)

購入した新しいアイテム。

色々便利なスイッチは付いているが...

考える先に手はキーボードへ向かう。

これでは、投資の意味が無い。

しばらくは格闘が続く...

只、良い所は随所にある。

特に、小さな画面であるがアクティブ画面の
プロパティの一部が表示されるのは気に入った。

卓上のスペースを大きく占有するが、
その形状のお陰で操作感は良い。

賛否はあるだろうが、個人的にはグッドだ。

疲労低減が第一の目的であったが、
効果が表れるには時間が掛りそうだ。

2014078.png

2014/12/05(金)

先日購入した3DマウスのLCD画面だ。

表示内容はカスタマイズする事は出来ないが、
材質と重量の情報が嬉しい。

重量はリアルタイムではなく保存時に更新される。

ボタン群は、使い辛いが努力して使用するつもりだ。

2014079.png

2014/12/06(土)


当方、インベンター、ACM双方共、
ショートカットキーを多用する。

なので、日本語入力後IMEが入ったままアクセラキーを押して、
"イラッ"とする事が多い。

エスケープキーの下にIMEの切換えキー(半角/全角)が
隣接するので、誤操作も多い。

IMEの変換キーは変更出来るので、色々場所は変えてみるのだが、
身体が覚えているので結局元に戻してしまう。

前置きが長くなったが、

3Dマウスのボタンを押せば、IMEが入ったままでも
命令が実施されるので、仕事が中断される事が少なくなる。

全ての命令が登録出来る訳ではないが、"イラッ" とする回数は減るだろう。

2014080.png

2014/12/15(月)

インベンターの調子が良いので無理やりネタ作り。

その場合、大抵は光軸ネタ。(* ̄m ̄) ププッ

いつもは、光電管側からミラーを見るが、今回は逆!!

光軸用の穴は少し大きいかな??

2014081.png

2014/12/17(水)
この程度の物であれば、さほどストレスは感じない。

景気が悪いので大きな物件がなく、
フルスペックには満たない事が多いと言う事。

次回の増税まで、廃業に追い込まれなければ良いのだが...

2014082.png



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2014-11月 記事 [2014]

2014072.png2014/11/04(火)

リネームする事が多くなったので、
懲りずにVaultを使用する事を考えている。

色々、事前に色々設定する事があったと記憶しているが、
その方法が曖昧なのでサブスクプリクションへ投げた。

単体で、インストするだけで動作する様になっていたりして??

あまい推測はやめておくとして、回答があるまで手作業でリネーム。

2014063.png

2014/11/05(水)

インストはしてみたが、リネームが思いのほか楽では無かった。

少しは改善されているかと期待していたが、現実は厳しい。

リネームツールでファイル名を変更した後に、
発生するリンク異常を根性で修正する方が早いと感じた。

何れにしても煩わしい作業には違いない。

iLogicを使って接頭、接尾の変更であれば自動で出来るのだが...

せっかくインストしたVaultだが、使い道は...無い??

2014064.png

2014/11/06(木)

計算結果を完全には信用はしていない...

しかし、このまま計画は進めて行く。

万が一、X だったら・・・

2014065.png

2014/11/08(土)

地味にスキルアップしていく。

場面で効果的な方法を模索しながらの実務なので成長が遅い。

そこそこ使えるようになった時は、ヨレヨレ !? (* ̄m ̄) ププッ

2014066.png

2014/11/10(月)

伏見稲荷大社を彷彿させる???

こんな事を言っていると ... m(- -m)~呪~(m- -)m

2014067.png

2014/11/14(金)

このまま調子にのっていると真っ黒になってしまうので、
今の内に複数枚のスケルトンへ分散して行く事にした。

2014068.png

2014/11/15(土)

あれっ??

ひとつのスケッチで複数の鋼材へ穴明け出来ていたかなぁ。

昔は、出来なかった事を良く覚えているが、
何時から可能になったかは覚えていない。(* ̄m ̄) ププッ

2014069.png

2014/11/17(月)

ボルトの挿入時、適切なクリアランスで挿入出来た時は、
とてもテンションが上がる。

こんな所で運は使いたくないのだが...意外と使っている。(--〆)

2014070.png

2014/11/18(火)

昨日と一変して、スペシャルが多い日だった。

こんな事で時間を浪費するなら、"運" を浪費した方が良い。

それはともかく、相変わらず調子の良いインベンターだが、
おかげでマメにセーブをしなくなった。

何時の日か必ず落ちると思うが、
そのタイミングが悪いと大きな痛手を負うのは想像に容易い。

明日から、セーブを心掛けよう。

2014071.png

2014/11/19(水)

納期は二日後だが、まだモデリング中。

絶望的に感じるが...

意外と...

2014072.png

2014/11/23(日)

鉄のかたまりであるが、

描画方法を変えると芸術??

2014073.png

2014/11/24(月)

今日は水彩画。

仕事をしながら、芸術家の気分を味わえるなんて、
何と素晴しいソフトなのだろう!???

この状態で、何かしようと思うとヒステリックにはなるが...(* ̄m ̄) ププッ

2014074.png

2014/11/26(水)

以前、簡単な図形は基本的な形状を押出し、
その面へ直にスケッチを作成していたが、
最近は各々に作業面を作り、スケッチをしている。

手間は掛るのだが便利な事は多い。

2014075.png

2014/11/29(土)

年を重ねる度に、労働時間が長くなっている気がする。

気のせいであれば良いのだが...

長時間の労働が続くと、昔と比較にならない程疲れる。

少しは楽が出来るかな??

只今、試案中 σ( ̄、 ̄=)

2014076.png

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2014-10月 記事 [2014]

2014/10/04(土)

たいした装置ではないが、その情報量は凄まじい。

スケッチを表示すると描画速度が かなり落ちる。

そろそろ、簡易ロードに切換えるかな。

2014061.png

2014/10/06(月)

このコマンドの意味を最近知った。

他にも知らない事が沢山ありそうだが...

無駄に右クリックをすれば何か出るかも??

2014062.png

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2014-9月 記事 [2014]

2014/09/17(水)

調子の悪いACM 。

当方だけの問題か??

インベンターはとても調子が良いので救われる。

2014056.png

2014/09/21(日)

先日の「Runtime Error」について、すぐに対策を講じた。

FlashPlayer は、必要ではないので、アンインストしたままにしようと思うが...

何時、どのタイミングでパソ内に入って来たのか分からない。

そっちの方が気になる。

インベンターのビデオとチュートリアルを見る為に、インストールした可能性は....無いな!!

2014057.png

2014/09/24(水)

年を重ねる度に、長時間 同じ姿勢は辛くなってくる。

随分安価になった事もあり、購入したマルチディスプレイスタンド。

各々、如何様にもなってくれるので、とても楽なのだ。

水平タイプと垂直タイプがあったが、購入したのは水平タイプ。

ガススプリングではなく、コイルバネによってバランスを保っているが、動きはスムーズだ。

減衰力を加減出来るので、重たいディスプレイでも持ち応える。
(27インチのディスプレイでも、今の処かなり安定している。)

ディスプレイスタンドが無くなる事で、その下に空間が出来るのだが、
その素晴しさに初めて気付かされた。

とにかく解放的で手元が明るいのだ。

2014058.png

2014/09/26(金)

2015 sp1を適用した。

調子が良かったので、この事で不調になる?? と思いながら...

2014059.png

2014/09/30(火)

先日の2015 sp1 が原因とは思えないが、良く落ちる。

スケルトン上でビューの編集をしている時に限ってなのだが、
この先、あまり落ちる様であれば 2015 sp1を アンインストしようと思う。

2014060.png

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2014-8月 記事 [2014]

2014/08/02(日)

2015インスト後、初めて落ちた。

調子が良いのでセーブを怠ってしまい、半日分の仕事が...

それでも、腹立たしくないのは何故だろう???

2014053.png

2014/08/09(土)

ついにその時が来たようだ。

一週間程前から調子の悪かったACM。

先日、再インストしたばかりだと言うのに、今日また異常が発生した。

データがエクスプローラからしか開けなくなり、
そのまま作業すると、大きな確立で固まってしまう。

再インストするも、途中で停止してしまう。
(アンインストでは削除出来ないファイルも削除してから行っているのだが...)

OSから再インストいるしか無さそうだ。

2014054.png

2014/08/13(水)

普段は3~4時間で済むOSの再インストが、
色々あって2日も掛ってしまった。

管理の甘さからだが、ドラフターで仕事がしたくなった。

もう一台早めに準備しなくては...

2014055.png

2014/08/29(金)

掲示板を廃止した。

記事の削除や、防御策に手がとられて本業がおろそかになるので、
サービス提供会社とも色々策を練ったがキリがないので廃止を決定した。

良い勉強の場だっただけに、辛い...

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2014-7月 記事 [2014]

2014/07/01(火)

アセンブリ中に複数のスケルトンは有りだな。

今回初めてだが、いまの所、不都合は発生していない。

邪道かもしれないが、便利なのだ。

2014047.png

2014/07/05(土)

挿入を繰り返す場合、Ctrl + V で貼付けながらシームレスに作業出来ていたが、
2015では貼付け後、再度コマンドを入力する必要がある。

元に戻して欲しいが...叶わぬ夢であろう。

2014048.png

2014/07/06(日)

最近この手の物を良く使用するようになった。

無料なのだが、使い勝手がとても良い。

OSを再インストする事が多いので、
ハードディスクへ書き戻す手間が減るのでとても助かる。

多少費用が発生しても、クラウドへデータを預けたいが、
全てを雲の上へ上げる勇気が...ない。


バックアップ用のハードディスクが不要になる日は近いと感じる今日この頃。

2014049.png

2014/07/07(月)

2015の簡易ロードは強力だ。

大きなアセンブリでも、それほどストレスを感じる事は無い。


しかし...未だに落ちない...

バージョンアップ後、一度もだ...

~~~(m-_-)m 祟りじゃ~ 〔†〕 m( ̄0  ̄〃)

2014050.png

2014/07/10(木)

必要に迫られてついに導入した。

NTT 西日本から月¥300 でリース。

SIMカードはTikiTiki で、月¥934。

毎月 1Gしか高速通信出来ないが、毎日使う わけではないので、

これで良いと判断した。

スマートフォンを持てば、それに代わる事は出来るが、
生涯、無携帯と言う、全く意味の無い決意がそれを拒む。

通話は出来ないが、通信は出来るので大きな前進だ。

Made in China が 台頭する中、日本製の文字が光る。

もちろん、形成するパーツの全てが そうでは無いだろうが、
テンションは上がる。

2014051.png

2014/07/15(火)

無料のノートを色々試してみたが、
Officeのオマケ??のONE NOTEがグッドだ。 (金が掛るだけの事はある。)

フリーハンドでメモや簡単な図形であれば描画出来るし、リンクが貼れるのが良い。

作業途中でセーブをせずにパソコンを閉じても、次回はそこから始まるのでとても便利だ。

賛否はあるだろうが、個人的には これが一番使い易い。

2014052.png


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2014-6月 記事 [2014]

2014035.png2014/06/01(日)

初めてUCSを使用した。

使わなかったのは、作業軸・作業平面が
使い易い為だろうが、こっちの方が便利だ。

知らない事が まだまだ あるのだろうが探る気はない。

描画で悩む事はあまりないのだが、
他にも便利な事が沢山あって無駄な労力を費やしているかも知れない。

それでいいのだ!!

ん!?ドッカで聞いたセリフなのだ!?...ん???

2014035.png


2014/06/03(火)

3Dデータの無い製品を探すのが難しいくらい、普及しているのだが...

3次元で設計を行う人を見た事が無い。

少し前、ヒマになった時にやまら殿にお世話になったのだが、{その節はどうもm(_ _)m }
お会いして同じ様な事を言われていたので、
お互い偶然、"3D へき地" に居るのか? と話をした事を思い出した。

インベンターはソリッドワークスよりは勢力が劣るとは言え、
この陸の孤島感は、何とも耐えがたいものがある。

アベノミクスはインベンターの増殖に期待薄か??

2014036.png

2014/06/04(水)

派生がこんなところへ移っていた。

いずれ慣れるのだろうが、少しガッカリ。

2014037.png

2014/06/06(金)

不安定だった頃に毛嫌いしていたコンテンツセンタ―もサクサク。

せっかく作ったJISの仮想部品群は、廃棄処分!!

しかし...罠があった...

バネ座金が、JIS B 1251(B) は使用しない方が無難だ。

ボルトが底当りギリギリの場合は、要注意!!

2014038.png

2014/06/07(土)

ボルトの締結後、何らかの拘束を実施しないと...

ボルトのパターンを使用せずにコピペするのも芸がないし...

以前は穴の配列パターンを使用してボルトを配置していて、この事には縁が無かったのだが、
コンテンツセンタ―があまりに調子が良いのでネタになってしまった。

この症状は随分前からだが、直す気は無いらしい。

そこが、可愛いのだ。

結局...慣れる...

それで..いいのだ..

2014039.png

2014/06/08(日)

密度が 0 に設定出来る様になっていた。

不便に思う人間は私だけでは無かったと言う事か?

このような細かい事は気が付くのに...


それで..いいのだ...

2014040.png

2014/06/09(月)

UCS ユーザー座標系。

見つけるとすぐ使いたがる。

作業面とスケッチの数は等しく存在し、
ブラウザをにぎやかにしていたが、
これからはスッキリする事だろう。

2014041.png

2014/06/11(水)

そろそろ派生させないと...

と....思いながら...

最後まで書き切ってしまう。

煩雑で扱い辛そうだが、欲しい場面はビューを登録するので特に不便は感じない。

派生スケルトンの数が増えない利点?はある。


続く好調がウソみたいだ。とにかく落ちない、その気配もない。。

インスト後少し様子を見て、OS から再インストする予定だったが、
あまりにも調子が良いので このまま放置する事にした。

Windos 8 上で動かしたい欲求もあるが...ガマンガマン...

2014043.png

2014/06/12(木)

今日も絶好調!!記録更新中!!

大きな工場で良く見かける、「OOO日無事故更新中」みたいな?!

看板作るべ??... 冗談は さておき。


いかに3Dとは言え、そろそろ実体化しないと、
どうなっているのか心配になる。

静止状態では干渉は無さそうだが.....

2014044.png

2014/06/13(金)

昨日、線描だったものが今日は様変わり。

スケルトン最強!!

やはり一品料理はスケルトンだ。

標準パーツは使えないが(使えなくもない)大きな変更にも、
柔軟に対応出来るので、今後はビルドアップしていく手法は廃止しようと思う。

もちろん、標準的なパーツを多用するのであれば話は別。

お互いの良い所取りで、ハイブリッド化する??

2014045.png

2014/06/18(水)

長い部品名だが、面倒なのは一度切り。

次回からは、表の寸法を入力するだけ。

iPartを使う手もあるが、最近は滅多に使用しない。


それにしても、落ちない!!

良い事ではあるが、これではネタに困る。

2014046.png
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2014-5月 記事 [2014]

2014/05/03(土)

調子がすごく良い!!??????

始業前は必ず、インスト!!

さぁ、元気出して行こう!!

2014022.png

2014/05/07(水)
......

2014023.png

2014/05/11(日)

何もしないのに調子が良くなった。

なにかに祟られていたのか??

2015がリリースされたみたいだ。

まだ手元には届いていないが、良くなっているらしい。

2014024.png

2014/05/18(日)

動作範囲の検証は3Dでないと無理。

2Dで検証出来る人は天才!?

2014025.png

2014/05/21(水)

2015が手元に届いた。

さすが、期待を裏切らない。

2014026.png

2014/05/22(木)-1

今更??なぜ 英文??

嫌がらせか??

2014027.png

2014/05/22(木)-2

これは、さすがに読めん!!

2014028.png

2014/05/22(木)-3

サブスに相談すると、すぐに修正された。

2014029.png

2014/05/23(金)

グラフィックスドライバーを更新した。

今日、一日触ったがとても安定していた。

見た目に大きな変更は無いが、動作が機敏になったのが嬉しい。

プログラムが2GB程度 小さくなっていたので、今まで かなり無駄な事をしていたのだろう。

心配していた、ハードの買い替えは必要なさそうだ。


スケッチの拘束が、扱い易くなった様に感じるが、
結局、書いた人間が触らないと分からないレベルだ。

どこか一辺を削除後、関係するパーツを切り離し、編集後
削除した部分を書き足す方が明快で早い。

もちろん、スケッチの原点を失うなどリスクはあるのだが...

2014030.png

2014/05/24(土)

一面のスケッチで多種の穴が開く。

前から出来ていたのか? 今回からか?

2014031.png

2014/05/26(月)


全体的に白っぽく明るくなった。

外観のエッジを非表示に設定している性もあるが、明るく早い。

オートデスクの頑張りか?NVIDIAかは??

コンテンツセンタ―を使用しても、とても小気味良い。

落ちる気配が無い。

と言う事は・・・ネタが無い=ブログ閉鎖

長年のご愛顧 m(_ _)m

2014032.png

2014/05/27(火)

また、文字化け。

閉鎖は見送り。(* ̄m ̄) ぷッ

2014033.png

2014/05/28(水)

ACMはあまり使用しないのだが、
一通りの事は出来るようにして置かないと困るので、
少しさわってみた。

色々、触りながら設定中に何度か落ちた。

2014034.png


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2014-4月 記事 [2014]

2014/04/01(火)

やはりCADは国産に限る!!

バイバイ!!アメリカ!!

2014019.png

2014/04/03(木)

少しやり過ぎたかな!?

急ぐと、どうしても勢いで書きこみ過ぎてしまう。

これを元に細かく派生させるか、このまま進めるのか?

何時も悩んでここで手が止まる。

2014020.png

2014/04/04(金)

遂に暴走!!

もう止まらない。(* ̄m ̄) ププッ

2014021.png

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2014-3月 記事 [2014]

2014/03/02(日)

2月は逃げてしまった。

年を追うごとに早くなる時間。

早く動けば時間はゆっくり流れるそうだが、
毎年 老いて動きが怠慢になっているのに....

アインシュタインの相対性理論は間違いだな!?

2014015.png

2014/03/04(火)

マルチスクリーン。

電源は入っていないが、
この方が情報量が多いと感じるのは気のせいか?。

紙芝居みたいと感じた人は誰だ。

いるわけないか??(* ̄m ̄) ププッ

2014016.png

2014/03/12(水)

このまま固まる。

昨日までは調子が良かったのに...

また、再インストか??

何が原因は分からないまま、再インストを繰り返す。

今年になって2回目!!変態だな!!

2014017.png

2014/03/13(木)

一本づつ選択するの面倒だなぁ~ と、思いつつドラグ。

見事に、一括選択。!!



2014/03/14(金)

ABBのロボットは、組立ての必要がある物が多いが、
全てのユニットを原点で放り込めば組上がる。

以前はその事に気が付かなかったので、
とても苦労して組立てたを思い出す。

何年経っても苦労した事は忘れないものだ。

2014018.png


2014/03/15(土)

組上がったロボットで遊ぶ。

データがあると、とても助かる。

これが有ると無いでは、天国と地獄。

国内のロボットメーカは遅れている。

何時までも、そうしていれば良い。



2014/03/17(月)

インベンターでこんな事が出来ると最近 知った。

使えるかどうかは?だが、参考にはなると思う。










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2014-2月 記事 [2014]

2014/02/01(土)

一月は往ぬる。ホンマにもう、いんでしもぉ~た。

はゃぁ~でぇ~ 。なんぼでもいぬるでぇぇ~。

広島弁で、かきゃぁ~ いたしいのぉ~。


久々に考えさせられた。

それでも描画は何とでもするが、作る方は大変だと思う。

2014010.png

2014/02/08(土)

ソチ五輪開催に合わせて降雪。

神様も粋な事をするものだ。

2014011.png

2014/02/13(木)

ネタも仕事も無いので、無理やり。

愛用のUSBメモリ。

こんな風な、表面処理の物があればいいのに...

売れないか?(* ̄m ̄) ププッ

2014012.png

2014/02/14(金)

ギターアンプの出力を直接、タンノイで鳴らせば...♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

オモイッキリ 期待を裏切られた。||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||

色々、問題はあるのだろうが 人に薦めたいくらいヒドイのだ。

ギターアンプの出力を もう一度プリアンプを介して、
タンノイへ出してあげれば良い音なのだが...

2014013.png

2014/02/18(火)

オリンピック競技になる・・??

2回宙返りと1ヒネリ!!良い技だ。



2014/02/26(水)

4月から保守料金が上がる。

仕事も無いし、今年で止めるかな。

2014014.png
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2014-1月 記事 [2014]

2014/01/01(水)

明けましてあめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

2014001.png


2014/01/04(土)
右クリックのメニューからは拘束が保てなかったハズ!?

いつから・・・こうなったのだろう。???

この方が便利な場合は多いが、たまに拘束して欲しくない事もある。

コピー時に拘束を継承するかを たずねてくれれば助かるのだが...



2014/01/05(日)

やっと使いだした浮動?メニュー

今までダイアログボックスのみを使用していたので、
馴染めなかったが慣れればコッチの方がいいかな??

まだダイアログに手が伸びる事は多いが、徐々に...

2014002.png

2014/01/06(月)

2D時、断面を多く描画する場合は骨が折れるので、
動きが多いものは、動作後を参照パーツで配置する。

以前はスナップショットを使用する事が多かったが、
最近は、地道に動作後の姿を作成している。

動作前後の姿が一目で把握出来るメリットはあるが、
出来ればこの作業は ない方がありがたい。

2014003.png

2014/01/10(金)
そう言えば先日の浮動メニューを使わない訳が分かった。

穴は動画の様に明ける場合が多いので、必然的にダイアログボックスしか使えないのだ。

浮動メニューは後から付いて来るので変更時にしか使用出来ないのだ。



2014/01/15(水)

そう言えば、またサブス注文してしまった。

と、言っても何もしなければ自動的に継続するのだが...

バージョンを落とす予定ではあったが、また忘れるだろう。

ネタも少なくなったので、次が楽しみだ。

と、永遠と同じ事を言っていく....(* ̄m ̄) ププッ

2014004.png

2014/01/16(木)

時代は進化の一途をたどるが...

やはり、アナログ万歳!!

知りたい情報は2秒?で手に入る。

PDFのカタログをタブレットで閲覧などと、
コジャレタ事を考えてしまった自分が恥かしい今日この頃。

2014005.png

2014/01/18(土)

光沢のある板状のものは、このオッサンを指定するが、
そろそろ、可愛い娘っ子がいいにゃぁ~。

相当疲れてるな!! (* ̄m ̄) ププッ

2014006.png

2014/01/19(日)

板長を電卓では???エクセル立ち上げるは面倒だし...

これなら一発解決!!デジタル バンザイ!!

先日のアナログ万歳から二日目。

アナログとデジタルの良いとこ取り。
いわゆるハイブリッド!!

語呂は良いのだが、直訳すると雑種!!

世の中 雑種だらけ...

確かにサラブレッドは少ないな。← 自分を含めて。(* ̄m ̄) ププッ

最近(* ̄m ̄) ププッが多いな~~。たるんでじゃねぇ~。(* ̄m ̄) ププッ

2014007.png



2014/01/21(火)
なんと、違うアセンブリ間で右クリックのコピーで、
拘束を保っているのだ、以前はバラバラに配置されていたのだが...、

この方が便利な場合が多いから いいか。





2014/01/27(月)
オートデスクのT殿から頂戴した自動中心線コマンド。

とても便利なのだ。

Sub Main

Dim oDoc As Inventor.DrawingDocument = Nothing
Try
oDoc = ThisDoc.Document
Catch ex As Exception
MessageBox.Show("図面キュメントでのみ実行できます。", "自動中心線")
Exit Sub
End Try
Dim oDrawingView As Inventor.DrawingView = Nothing
Dim rslt As Inventor.ObjectsEnumerator = Nothing
Dim oAutomatedCenterlineSettings As Inventor.AutomatedCenterlineSettings =
oDoc.DrawingSettings.AutomatedCenterlineSettings
With oAutomatedCenterlineSettings
.ApplyToCircularPatterns = True
.ApplyToHoles = True
.ApplyToPunches = True
.ApplyToRectangularPatterns = True
.ProjectionNormalAxis = True
.ProjectionParallelAxis = True
End With
For Each oDrawingView In oDoc.ActiveSheet.DrawingViews
rslt = oDrawingView.SetAutomatedCenterlineSettings(oAutomatedCenterlineSettings)
Next

End Sub

興味のある人は自己責任で。(当方ではトラブルの責任は負いません。)



2014/01/29(水)

使うほどに ありがたみの増すiLogic。

もっと色々やってみたい事が沢山あるが...

なか なか....

2014008.png

2014/01/30(木)

年末にする予定だったが、バタバタしていたので...やりそびれていた。

案の定、掃除するにふさわしいホコリが溜まっていた。

2014009.png

2014/01/31(金)

テンプレートの使い勝手を変更していて、気が付いた。

今までとても無駄な事をしていた気がする。(;一_一)











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。